今日の昼飯 今日は東松山へ行く予定だけなので、「山富貴」のホールに13時を過ぎて入ったのだが、月曜日にしては珍しく空きテーブルは4人掛用1脚だけだった。 新聞が読み終える頃に運ばれた盆は、大皿に盛られた「挽きぐるみ蕎麦」に「ヤマメのから揚げ」+温泉卵だったので、入れ歯を心配しながら、先ずは「山女魚」の頭からガブリ! カラッと揚がっていて、スンナリと食べることが出来たので、その後は身の骨も気にせず一気に食べ終えた。 ( ゚д゚)ウム( ゚д゚)ウム ところで東京都が、新型コロナウイルス感染者(オミクロン株感染者)対策としての組織、「うちさぽ東京」を今日(1月31日)オープンさせた。病床使用率が50%を超える段階で、(国に)緊急事態宣言発令を要...2022.01.31 10:57
今日の散歩 今日の昼飯は、「挽きぐるみ蕎麦+聖護院かぶのあんかけ煮」で、いつもなら大鉢に盛って来るのだが、今日は懐かしい木製角皿2枚に盛られていた。 所謂、2枚で1人前なのだ。 日本料理店「山富貴」を倅に任せ、上田市の「おお西」で修業して(日本)蕎麦屋を始めた頃は、「おお西」の指導下で「1人前=角皿2枚」だったのだ。 それにしても、付け足しの「聖護院蕪のあんかけ」だが、店員さんも何も言わずに持って来たので食べて「聖護院」と解ったが、このところ京風和食風を頂いている。 「ほっと」での珈琲タイムを終え帰宅後、少々北風が吹いていたのでウインドブレーカーを着ての散歩に出た。それでも、昨日も一昨日も見えなかった錫ヶ岳から日光白根山(連山)が今日はスッキ...2022.01.30 14:35
浜松餃子が届いた 名古屋の冨高先生から、浜松餃子が届いた。 浜松の「餃子の村長」製の餃子だ。冷凍品だが、「ニンニクがっつり」「野菜たっぷり」「椎茸入り」「へるしいチキン」の4種だったので、早速「へるしい」を焼いた。皮が薄く、解凍するときに剝がれた部分から身が出て困ったが、具材が美味しいのが何よりだ。 埼玉の田舎でも、手造り餃子や何社かのメーカーの餃子が購入出来るし、隣町に「餃子の満洲」工場が在るので時々寄るが、餃子は矢張り「浜松餃子」だ。 また、配達先のゴルフ場には売店に「宇都宮餃子」が売られているので、ときどき購入するが、白菜やキャベツが多いのでタップリとお酢を付けて食べると美味しい。 さて、オミクロン株の影響だろうか、ニュースでも、「国は、充分...2022.01.29 13:17
亜麻仁油が来た 3か月毎に、北海道当別町から、オメガ3脂肪酸接種(健康維持)のため亜麻仁油を取り寄せているのだが、今回、「Lin to Fil to」と言うリーフレットが入っていた。これまでは「亜麻」の実だけを利用(亜麻仁油だけを製造)していたが、(亜麻の)茎を利用してリネン製品(今回はトートバック、東袋)を販売すると言う。 リネン(Linen)と言えば日本では、病院や旅館などでシーツや枕カバー、ベッドスロー、バスローブに利用され、丈夫で吸水性に優れ、防カビ性で汚れが落ち易く肌に優しい繊維-として利用されているので、シーツや枕カバーが欲しい。 話は変わるが、今日、夏ミカンの話があった。 夏ミカンを大量に持って来た客がいて、数日係で奮闘した由。 ...2022.01.27 11:25
赤い芽麟に包まれた帽子 今日は水曜日。 なのでルーテインは、「ほっと」での「カレーライス+コーヒー」後に買い物をして散歩だ。 12時半を過ぎて店に行くも先客は居らず、いつものテーブルに座り、「カレーをお願いします!」。今日も黙食だったが、カレーが食べ終わる頃に軽自動車が駐車場に入り、伊藤さんが店に入って来た。 近藤氏は携帯での架電を終えて入って来ると、目の前に座る僕に、「ご無沙汰しています!」なので僕も、「今年もよろしくお願いします!」更に、奥の席に座っている伊藤さんに、「(隣家の)富澤さんも来るって・・・」間も無く店に入って来た富澤さん、近藤氏達と農作業の話で盛り上がっていたので先に退席。 3時頃に出発した散歩は、田圃道では南風が吹き、見える筈の日...2022.01.26 12:44
とうのすやま 今日はパートタイマーの日なので出勤したが、配達先が2か所だったので10:30a.m.には終えてしまった。 なので昼飯には早かったが行くところが無く、智光山公園駐車場で参院予算委員会中継を聞いていたが、予算の在り方もこのところの「官邸主導」の弊害が見える。岸田政権への期待は、外れていくのだろうか・・・ 昼時間になり「去来庵」に行くと先客が誰も居なかったので独り飯だったが、食べ終える頃近藤氏たちが来た。 近藤氏の故郷は房総鴨川と聞いていたので、「峰岡豆腐」のことを尋ねたが、峰岡山系は知ってはいたが「豆腐は知らない」とのこと。牛乳を葛で固める「峰岡豆腐」だが、徳川吉宗も食べたと言われているので、吉宗の時代(1740年代)には既に牧場が在...2022.01.25 15:16
みよみよ臘月尽く 「禅」語に、「看よ看よ臘月(ろうげつ)尽く」と言う言葉が在る。臘月とは12月のことで、12月は「油断していると、あっと言う間に(見る見るうちに)年が明けてしまう」ことを言う-のだ。 確かに12月(師走)は、年末に向けてあれやこれやと気忙しく、年賀葉書を書きながら餅を搗き、「もういくつ寝るとお正月~♭」大晦日から年明け行事、「オオ寒コ寒」とくちばみながら散歩道で「春」を探す・・・そうこうしているうちに、今年5月で4回目の「成人式」だ。小学校に入る前に、近所の友達と三輪車で遊んだこと、小学生時代は年上のガキ大将の下、夏は魚取り、秋は戦争ごっこや十五夜を遊んだこと・・・あの頃のガキ大将も、今や病床だ。そんなに急がなくても良いのに、光陰...2022.01.24 10:35
みよみよ臘月尽く 「禅」語に、「看よ看よ臘月(ろうげつ)尽く」と言う言葉が在る。臘月とは12月のことで、12月は「油断していると、あっと言う間に(見る見るうちに)年が明けてしまう」ことを言う-のだ。 確かに12月(師走)は、年末に向けてあれやこれやと気忙しく、年賀葉書を書きながら餅を搗き、「もういくつ寝るとお正月~♭」大晦日から年明け行事、「オオ寒コ寒」とくちばみながら散歩道で「春」を探す・・・そうこうしているうちに、今年5月で4回目の「成人式」だ。小学校に入る前に、近所の友達と三輪車で遊んだこと、小学生時代は年上のガキ大将の下、夏は魚取り、秋は戦争ごっこや十五夜を遊んだこと・・・あの頃のガキ大将も、今や病床だ。そんなに急がなくても良いのに、光陰...2022.01.24 10:34
今日の昼飯 今日も昼飯は「山富貴」だったが、いつもの席に座り新聞を読み始めているとウエルカムセットが来て間も無く盆が運ばれて来た。 ムム・・・盆には皿が二枚⁉ 一皿には献立表が被せてあり、もうひと皿には豆腐の上に舞茸が載っていた・・・蕎麦が無い! これが昼飯⁉運んで来た店員がナンも説明しなかったので、一先ずお品書き(献立表)を取った。 お品書きには、 「 睦月 福 峰岡豆腐 甘鯛 焼き舞茸 絵典皿に 寄せて 菜花と蒸牡蠣南蛮漬け 蕗の薹 スモークサーモンと芹のタルタルソース 和牛筋肉の煮凝り とろろ豆腐 蕎麦の実掛け あん肝うま煮 鴨ロース 」と在った。 ...2022.01.23 10:38
くちぐるま 「お元気でしたか⁈ 暫くお見えにならないものですから、心配していたんですよ!」「山富貴」へ行くと、フロントに居たナガタニさんの第一声だったが、「木曜日は、保険会社のリモート会議が在り、金曜日は他店での昼飯だったので・・・」「そうでしたか・・・オミクロン株に感染してしまったんじゃないかと心配したんですが、お忙しかったのですね! 安心しました・・・」 定休日の水曜から3日間、他店で昼飯を食べたのだが、「山富貴」にも都合が在るのだろうが、そこは客商売だ。「口車」であれ、互いに気分が良ければ良いのだ。 それはそれとして、「ところでナガタニさん! 『田代三喜(たしろ さんき)って、知っていますか?」するとナガタニさん、「タシロサンキ?・・...2022.01.22 13:11
今日は・・・ マイカーを起動させると「今日は、ライバルが手を結んだ日」だとのアナウンス。帰宅後検索すると、「慶応2年(1866年)1月21日、京都上京区の小松帯刀邸で、」薩摩藩と長州藩が政治的に、軍事的に同盟を結んだ日」と在る。 薩摩藩は公武合体で幕府が開国する路線を支持する立場に対し、長州藩は急進的な反幕府論者がリードしていたが、薩摩藩の西郷隆盛、小松帯刀、長州藩の木戸孝允(桂小五郎)土佐藩の坂本龍馬らの仲介で、「倒幕」と言う一つの目的で1月21日、薩長同盟、薩長連合が結ばれ、「明治維新」に繋がったのだ。 昼飯時の話に、「老人ホームに入所している知人が居るのですが、ホ-ム内の人達の間では、会話をしないんです!」とのこと。施設(管理者側)の決ま...2022.01.21 14:57
散歩をサボった 今日は、午後1時から保険会社のリモート研修に参加しなければならないので、午前中に布団干しから布団カバーなどの洗濯、部屋から出入口等の掃除を終えると、昼飯時間が無くなったがパソコンを開け、保険会社のMicrosoft Teamsに参加した。保険会社からは、更にテストを含めた必須研修受講が用意されていたので、それにチャレンジ。 すると2時半を廻ってしまったので、「山富貴」に行かず「ほっと」でのサンドウィッチ+コーヒーになり、帰宅すると4時半だったので久し振りに「散歩」をサボった。 話変わって、今日から大寒(だいかん)に入ると言う。降雪と氷結の季節で、寒さの絶頂期だそうだ。この時期は、熊谷周辺なら赤城おろしの風が吹く季節なのだ。が、寒...2022.01.20 12:36