今日も昼飯は「山富貴」だったが、いつもの席に座り新聞を読み始めているとウエルカムセットが来て間も無く盆が運ばれて来た。
ムム・・・盆には皿が二枚⁉
一皿には献立表が被せてあり、もうひと皿には豆腐の上に舞茸が載っていた・・・
蕎麦が無い! これが昼飯⁉
運んで来た店員がナンも説明しなかったので、一先ずお品書き(献立表)を取った。
お品書きには、
「 睦月
福 峰岡豆腐 甘鯛 焼き舞茸
絵典皿に 寄せて
菜花と蒸牡蠣南蛮漬け 蕗の薹
スモークサーモンと芹のタルタルソース
和牛筋肉の煮凝り
とろろ豆腐 蕎麦の実掛け
あん肝うま煮 鴨ロース 」
と在った。 そう言えば、「山富貴」は割烹、日本料理店だったのだ。
箸を進めていると、また、盆が来た。
今度は、「田舎蕎麦」だったが、料金は蕎麦代だけだった。
話は変わるが、
大相撲初場所千秋楽で、横綱照ノ富士を破った関脇御嶽海が優勝した。
明日の臨時理事会で「大関」昇進だろうが、このところ、足に包帯を巻く力士が多い。
太ったからか、身体づくりに問題が在るからだろうか解らぬが、今場所の御嶽海は動きにキレが在った。
0コメント