レッドテープ 「ふるさと納税制度の対象自治体から除外したのは違法だ」として、除外決定の取り消しを求めた泉佐野市の上告に対して最高裁(第3小法廷)は、「国勝訴とした大阪高裁判決を破棄し、裁判官5人全員が除外決定を取り消し」(泉佐野市勝訴とし)た。 第3小法廷の判断だが、「(ふるさと納税制度の)新制度の施行前は、返礼品の提供で特に法令上の規制は存在せず、新制度が施行前の過去の実績を以って不適格とすることを予定していると解するのは困難」としたのだ。 菅官房長官が総務大臣のとき、国主導で始まった地方創生戦略の一環(都市部に集まり勝ちな財源を地方に移す狙い)として「ふるさと納税制度」だが、当初は利用が伸びず、「地方創生」を掲げた第2次安倍内閣で官房長...2020.06.30 12:41
世界一幸せな動物クオッカ 今日のニュースに、「夏休みも会えるよ! 神戸・王子動物園のパンダ」の見出しが在った。2000年から今年の7月15日までの期限付きで(中国から)借り受けていたパンダが、コロナ騒ぎで中国への直行便が運休中であることと、真夏の移動を避けたいと言う中国側の都合で、帰国が秋以降になることが決定した-と言う。そのため王子動物園側は「お別れ前に、是非ともご来場を!」とのこと。 一方、東松山市高坂に在る「県立こども動物自然公園」では、来月(7月)1日より「世界一幸せな動物」と言われ、「悶絶級のかわいらしさ」を誇る小型カンガルー「クオッカ」が公開されるのだ。その姿が笑っているように見えるため「世界一幸せな動物」と言われているクオッカだが、オーストラ...2020.06.29 12:34
堂々とモノが言える日本医師会 「横倉義武君174票、中川俊男君191票」5期10年間副会長を務めて来た日本医師会で、新たに会長職になった北海道医師会長の中川俊男氏。政策通で国の各種審議会の委員を務め、診療報酬の改定を議論する中医協でも日医の代表委員として、保険者や厚労省の官僚を相手に単刀直入に主張を展開して来たのだが、横倉会長の「不出場ささやき」で会長選出馬。 特に、COVIDー19(新型コロナウイルス感染症)対策で国と連携している横倉体制の内部抗争的「会長選」となった後遺症が心配だ。 話は変わるが、TV番組を見ていると、「新たな農業でガッチリ」経営している農家がいるのだ。その一つが、「農地にソーラーパネルで、太陽光発電と営農で稼ぐ」手法だ。 例えば「青パパイ...2020.06.28 13:44
四つ葉のクローバー 「アレ⁉ 無い!」 この間は樹に一杯在ったのに・・・昨日、久し振りに立ち寄り、「畑の梅(の実)を採らせて欲しい」と要望すると、「通り沿いは、草むしりした時殆ど無かったが、向こうの畑は在ると思うよ・・・」と言っていたし、そのとき頂いたサクランボのお返しに、「キムチ」と富久屋の「雲雲」を午前中に届けた際も、「無い!」なんて言っていなかったノニ・・・ モット、確認して置けば良かった・・・マサカ、まさか・・・越生梅林に行けば何とかなるか⁈ と、伊藤氏に電話を入れると、「もう、無いなあ・・・今年は早かったんだ。 何時もなら梅雨時までは在るのだけど・・・」とのこと。このままでは帰れない。 エエイ、梅園の親戚に行って見るしかないゾ。・・・ ...2020.06.27 13:13
アプローチの紫蘇の葉 道路と店に入るアプローチの境に、シソが生えて2週間以上経った今日、シソを見ると葉が数枚傷んでいた。 将にお店の守衛として、「ど根性」紫蘇(シソ)として生えて来た「いきもの」を誰が傷つけたのだろうか・・・ 税金を使って、レインボーブリッジをライトアップした「東京アラート」ショー。花火なら景気づけにもなっただろうが、「アラート」ショーは都民の(経済)マイナスショー。都民一人ひとりの認識(の高さ)を頼りに、自粛ムードで乗り切ろうとするCOVIDー19なのに・・・「歌舞伎町が問題だ」と言わんばかりの小手先。「新型コロナウイルスとは何者か」が判明出来ていないにも拘わらず、都知事選挙の目玉にする候補者。選挙を、候補者はショー的に扱おうとする...2020.06.26 13:00
テストステロン 今日の夕方の空は、秋田の空に似ていた。何処かに薄日が差して来るでも無く、鉛の様でも無い空の下、帽子を被って出掛けたけれど、田圃道半分位で額の汗を拭った。2.5km位の田圃道で出会った人はたった一人、市役所を定年退職して田圃を借り受けこまめに作業している数崎君。自転車のようなサドルに乗って、畝の間を通り抜ける見掛け無い用具だったので聞くと、「畝の間に溝を作って、水の通りを良くするんです!」耕運機、田植え機、クロ付け機、自動草刈り機・・・「退職金全部使っちゃったのよ!」奥さんの弁。「今日で最後です!」・・・トマトを川越の実家から持った来てくれた。トマトを取り寄せ頂き始めたのは、もう10年前になるのかなあ・・・何時ものように、玉葱、ブロ...2020.06.24 12:54
今日は沖縄慰霊の日 『「忘れてはならない日」は、沖縄慰霊の日(6月23日)、広島原爆の日(8月6日)、長崎原爆の日(8月9日)、終戦記念日(8月15日)です』平和を希求し続けた明仁上皇(夫妻)は、先の大戦で亡くなった日本人の慰霊の旅に出たのだ。 (1945年の)4月1日に(沖縄)本島に上陸し、本格的に陸上戦を展開した米軍に対し、迎えた第32軍司令官牛島満大将をはじめ司令部が自決した6月22日までの間に、本土を守ろうと沖縄県民の4人に1人が捨て石にされ亡くなったのだ。理屈は要らない! 戦争は二度としてはならぬ!・・・ 今日の昼飯に、取り立てのワラビが出た。 アクが感じられて良かったなあ・・・・・・ 帰宅して、「帰るコール」と共に5キロコースの散歩に出た...2020.06.23 13:37
反省・自戒 夏至を過ぎたと言うのに・・・昼近くになっても小雨は止まず、北風が時折吹いているので外食せず散歩にも出ない1日が過ぎようとしていた。冬場に比べれば、この程度の雨なら、こんな程度の風なら・・・と思いながらグズグズしている自分。「こんなんじゃダメだよ! さあ、支度して出掛けよう!」自粛ばやりに託けて、ヤルことをやらない・・・なんて・・・ダメじゃないか😔😔(・_・;) それでも、点けっぱなしのTVは、大雪山のお花畑を映していた。BSプレミアム番組『大雪山~゛小さな賢者”の物語』だ。2千m級の山が連なる大雪山系の黒岳や旭岳には、短い夏の間に咲く多くの高山植物のお花畑が出来るのだ。 雪融けの間に花を咲かせ受粉し、子孫を残すのだ。3か月と...2020.06.22 11:52
ジャパニ 今日は再放送だったが、BS1のドキュメンタリー番組「ネパール・出稼ぎ村の子供たち」を見た。日本には9万人を超すネパール人が暮らしているのだが、その多くのネパール人はヒマラヤ山脈の麓、ガルコット郡の山岳地帯に住む人たちで、村の半数以上の1万5千人が日本に出稼ぎに来ていて、そのためガルコット地方では、親が日本に出稼ぎに行って残された子供を「ジャパニ」と呼んでいるとのこと。 出稼ぎの理由は高額な子供の教育費で、嘗て義務教育下の日本でも給食費や学費等の支払いが出来ず社会的な問題となったのだが、ネパール(の小・中学校)は私立が多く公立は教育内容も限定的で、ガルコットでは収入源が少なく出稼ぎせざるを得なく、その職も日本では夫が飲食業界だがその...2020.06.22 01:22
おふろcafé白寿の湯 「寄居町の先に在る天然温泉で、割に良いと思いますよ・・・」埼玉(県)で、天然温泉(?)で・・・ハクジュの湯? 聴いたことが無いなァ・・・で、検索すると・・・何だ、神川村(現在は神川町)だよ。昔、上野村(群馬)へは、八高線で児玉町を通過して藤岡まで行き、藤岡駅から上信バスで鬼石から神流湖沿いを上り万場町まで行き、上野村行きに乗り換えるバス旅だったので、鬼石で降りて時折り「八塩温泉」で一泊した思い出が在るが、この「白寿の湯」の源泉は、「地下750mから湧出する本格的天然温泉」と在るので、神流川沿いの八塩温泉の源泉と同じなのだ。八塩温泉は宿場の宿だが、「白寿の湯」は鉄分の多いナトリウム温泉の「癒し処」なのだ。 話は変わるが、TV番組で...2020.06.20 13:58
あふひ草 6月15日の誕生花はタチアオイだそうだ。将に今、雨の日にも青空にも似合うタチアオイの花は子供の頃、実家の庭で咲き誇っていたのだが、今は面影すら無く、あちこちで時折り出会うタチアオイに感動を覚えるのだ。 花の色は赤やピンク、白から黒紫色も在り、我が家でも毎年白とピンクが数本育つ。・・・ 「くやしくぞ つみをかしける あふひ草 袖のゆるせる かざしならぬに」源氏物語の柏木の歌だそうで、人々が加茂の祭りに浮かれているのに、三ノ宮との過ちに源氏の恐ろしさ(源氏の存在)を考えると、その罪の大きさに身がすくむ-のだ。 その下賀茂神社の家紋は「丸にタチアオイ」 本多忠勝の家紋だ。タチアオイの花に似たシラネアオイが在る。以前に高山植物を購入した...2020.06.19 12:47
大変遺憾イカンイカン 「党所属議員が逮捕され・・・大変遺憾。任命したその責任を痛感し・・・国民の皆様に深くお詫び申し上げます。 自民党からの1億5千万円(の一部)が買収資金につかわれたか(?)否かは、当本部で(は)公認会計士による厳格なチエックが行われており、(巷で言われるようなことは)あり得ません」 小沢一郎率いる民主党に惨敗した(第一次内閣総理大臣だった)安倍晋三氏は、そのときの参院議員会長だった溝手顕正氏(広島選挙区定員2名)と新顔として外交特別補佐官の河井克行の妻(案里元県議)を候補者に任命し案里候補を全面的に支援。結果は、岸田派の重鎮・溝手候補が落選したのだが、広島自民党県連は(過去の実績から)2名推薦に大反対だったのだ。 小泉元総理の手法...2020.06.18 12:49