本末転倒 今日の読売・編集手帳が、ミャンマーでの「絶縁宣言状」問題に触れていた。民主的に選ばれた政権を、クーデターによって軍事政権下となったミャンマーで、「国民防衛隊」と称して反体制活動をする子や孫、甥や姪に対して、その親、親戚関係者が、軍事政権より弾圧を受けたり法的拘束されることを避けるため、本心とは別に、新聞に『絶縁通知』を掲載している。 更に、統治の正当性を主張する政府だが、圧政下での経済は益々縮小ししているのだ。 将に本末転倒なのだ。 「今日の蕎麦は青森の『ハシガミそば』で~す」「山富貴」の何時ものテーブル席に座り新聞を見ようとすると、盆が運ばれ、店員さんがメモを見ながら言うので、「有難うございます、いただきます! 階上(はしかみ...2022.02.28 12:43
三寒四温 今日の気圧配置は東シナ海と東北沖に高気圧が在り、寒気と暖気がせめぎ合うため、暖かいが北北西の風が吹くと言っていたが、東松山市内からの帰路、西の山々は黄砂に因るのだろうか霞んでいた。 「山富貴」で昼飯を食べた後、買い物を終え帰宅すると散歩に出た。陽射しは在ったが風が吹いていたので、今日もウインドブレーカーを着ての散歩だったが正解だった。田圃道に出ると北風が強く、北に向かう道では歩を進めるのが大変だったが、その後は風に押されてラクで、北風の吹く日こそ散歩日和だと知った。 ところで「三寒四温」と言う言葉があるが、今頃の春先の気象状態を言うのか-と思っていたのだが、本来は「秋の終わりから春先まで」を指し示す言葉で、元々は中国東北部や朝鮮半...2022.02.27 12:05
春を感じた マイカーの日々の燃費がインフォメーションデスプレイに表示されるのだが、今日の東松山市内への1リッター当たりの走行距離は「29.5km.」だった。数日前は「25.7km.」だったのに・・・理由は、室内温度を「24℃」に設定しているので、数日前と今日の外気温が違うため、設定温度「24℃」を維持する燃費が違うからなのだ。 さて、2月26日の今日は『2.26事件』の日だ。昭和11年の2月26日午前5時頃、陸軍「皇道派」青年将校ら1500名が首相官邸や警視庁及び政権要人の私邸などを襲撃したのだが、指揮した青年将校らの(最終)目的は、当時の政権を破壊し「皇道派」を中心とした天皇親政を実現しようとしたのだ。だが、陸軍首脳を通じて「昭和維新」を訴...2022.02.27 01:34
猫は待っていた 今日もパートタイマーの日なので、パート先の駐車場に着くと隣地に何時もの猫が居た。パート先の作業場で働く女性が暫く前から(朝食用の)餌を与えているからなのだろうが、週3日の出勤なので、今日はエサに在り付けなかったのだろうか・・・ 「猫」のことを検索すると、ネコにも「体内時計」が在り、飯の時間になるとエサが在る場所にほぼ定時に行く-のだそうだ。 ではなぜ、「体内時計」を持っているのだろうか?理由は、猫が人間の6倍もタンパク質の食事を食べるからだそうだ。体内時計を活性化させるには、タンパク質やアミノ酸が必要で、ヒトの残飯を食べている飼い猫は、タンパク質が少なく体内時計機能は低下傾向だが、定期的にエサが与えられるので、持ち合わせる遺伝子...2022.02.25 13:32
102才で逝った 義理の母が22日に亡くなった。群馬県の上野村と言う寒村の長女と結婚したから-では無いが、僕らが付き合う前に夫を亡くした義母は、一気に生活の中心に成って縁戚の土木事業会社で働らいていたことを知っていたので、共稼ぎの我が家は子育ての名を借りて義母を我が家へ呼び、義妹や義弟たちも我が家から育ったのだ。 なので義母が我が家に居た時代には、退職金で草津(群馬)のマンションを購入し、群馬の知り合いたちと静養を楽しんで貰ったり、近隣の飯屋での食事を楽しんで貰ったのだ。 義母と一番気の合う共稼ぎの義妹の子育てを支援するためにと義母は移住したが、隣町だったのでチョクチョク立ち寄り、草津での静養や食事会も楽しんで貰っていた。だが、末っ子の義弟が家庭を...2022.02.24 12:38
今日は『竹島の日』 プーチン政権によるウクライナ東部・ドネツク、ルガンスク州の親ロシア派地域の一方的な独立承認に対して、米EU諸国は「国際法違反だ」と批判するがプーチン大統領は、「ウクライナは単なる隣国では無い。 我々自身の歴史、文化、精神的空間の切り離し難い一部なのだ。 現在のウクライナは完全にロシア、正確には共産主義のロシアによってつくられた」と用意周到な主張をする。 国連は安全保障理事会を緊急開催したが、議長国のロシアは拒否権を持ち、米欧の足並みも経済的に揃い切れないと踏んでいるロシア。2014年、海軍基地の在るロシアによるクリミヤ半島の併合は、国際的には認められてはいないモノの、実効支配している経験則はプーチン大統領の拠り所なのだろう。 とこ...2022.02.22 14:32
印影 北海道から取り寄せている牛乳「想いやり牛乳」の口座振替の件だが、引き落とし希望口座の届出印影と振替依頼書の押印印影が相違するとのことで、再々依頼が届いた。 3度目で、手持ちの印鑑も他に無いので、昼飯後依頼予定の金融機関に足を運んだ。受付カウンターで事情説明すると、「私、責任者の○○と言いますがお時間空いてますか? ・・・ でしたら少々お待ち下さい」と言い、パソコンで届出印を確認したらしく戻って来たので、「手持ちしている印鑑はこれだけです・・・通帳には印影が添付されていませんし、使用した印鑑も記憶が無いのです」と言いながら持って来た印鑑をカウンターに並べると、「あッ、これですよ!三文判にしては大きめの・・・チョットお借りしても良いで...2022.02.21 13:02
ナラ枯れ 昼飯を「去来庵」に食べに行く場合、大抵狭山市営の智光山公園駐車場を利用しているのだが、このところ広い公園内で立木の伐採作業をしていて、公園内の駐車場からの入り口には、「楢枯れ(集団枯死)のため、伐採作業をしています」との立て看板が在った。 「ナラ枯れ」?子供の頃、サツマイモの苗床づくりのために、大きな竹籠でナラの木の落ち葉を集めたり、シイタケ栽培や風呂を焚く燃料としてナラの木を毎年伐採した経験が在るが、その「ナラの木」が枯れるなんて・・・ 樹木だから、土地の所有者管理者の「人間性」如何なのだが、近年は我が子を放置・死亡させるニュースを散見する時代だ。 声を上げぬ樹木をホッタラカス輩が多いのだろうか・・・ で、「楢枯れ」を検索して...2022.02.19 12:16
15才の主張 環境活動家として名声を上げているスエ-デンのグレタ・トウーンベリさんは15才の時、通学する高校の授業を欠席し、スエ-デン議会の前で「気候のための学校ストライキ」と言う看板を揚げて、気候変動に対する「抗議スピーチ」を行ったのだが、北京オリンピックのドーピング問題でショートプログラム暫定1位のカミラ・ワリエラ選手が言った15才の抗議の言葉、「これで、表彰式が行われますネ!」コーチからの容赦ない𠮟責と同僚の驚きの中で、涙を流しながら小声で発したのだ。 トウーンベリさんは家族や自身の環境の中から生まれた主義主張なのだが、周囲の大人の事情で「その立場」に追いやられたワリエラ選手は、ロシアのオリンピックを変えた女性として名を残せるだろうか・...2022.02.18 11:24
天使のささやき記念日 車を始動すると、「今日は『天使の囁き記念日』です・・・」とのアナウンス。何何(´・_・`)・・・ 「雑学ネタ帳」に拠れば、「『ダイヤモンドダスト』のことだが、北海道幌加内町母子里に於いて昭和53年(1978年)2月17日、国内最低気温の氷点下41.2度を記録したことで、幌加内町が制定した」と在る。 だが、幌加内には気象庁の観測所が無いため、公式の「国内最低気温」は、1902年1月25日に旭川市で記録された「-41℃」だそうだ。ちなみに、ダイヤモンドダストの発生条件だが、 ● 気温が氷点下10℃を下回ること ● 天候が快晴、無風の明け方その上で、湿度が在ること-だそうだ。 今日の昼飯は、「更科蕎麦」に「モロコの天婦羅」だった...2022.02.17 13:59
天使のささやき記念日 車を始動すると、「今日は『天使の囁き記念日』です・・・」とのアナウンス。何何(´・_・`)・・・ 「雑学ネタ帳」に拠れば、「『ダイヤモンドダスト』のことだが、北海道幌加内町母子里に於いて昭和53年(1978年)2月17日、国内最低気温の氷点下41.2度を記録したことで、幌加内町が制定した」と在る。 だが、幌加内には気象庁の観測所が無いため、公式の「国内最低気温」は、1902年1月25日に旭川市で記録された「-41℃」だそうだ。ちなみに、ダイヤモンドダストの発生条件だが、 ● 気温が氷点下10℃を下回ること ● 天候が快晴、無風の明け方その上で、湿度が在ること-だそうだ。 今日の昼飯は、「更科蕎麦」に「モロコの天婦羅」だった...2022.02.17 13:59
ルール、規則、慣例 今回の北京オリンピックでも、ロシアのフィギアスケート選手カミラ・ワリエワのドーピング問題等々、「在ってはならぬ」「不公平な」ことが起きている。スポーツを通して「世界の平和」と「人間育成」を目的とするオリンピックだが、競技を優先するあまりトップ(頂点、1位)を目指して、本人は下より周辺が血眼になるのだ。 ワリエワ選手の場合検体からは、血流を広げ心肺機能を高める薬物「トリメタジジン」、持久力向上薬「ハイポクセン」と脂肪の燃焼薬「Lカルニチン」が検出されたのだが、「トリメタジジン」以外は禁止薬物では無いので、日常的に使用していたのだろう・・・オリンピック競技大会での優勝は、選手本人は下より育てたコーチにしてみれば、(選手が)自分の将来を...2022.02.16 12:27