南牧村の「炭まん」 群馬県の西部、人口1,700名の高齢化率日本一の「なんもく」村で、明治10年創業の和菓子屋「信濃屋嘉助商店」に、名物和菓子「森林のお炭つきまんじゅう」通称「炭まん」が在る。 南牧(なんもく)村と言えば、僕が好きな市川五郎兵衛真親(さねちか)の故郷なのだ。「真親(さねちか)」と言っても、余程歴史好きでないと知られていない人物なのだが、元亀3年(1572年)生まれで、当時は甲斐・武田勝頼に仕えたが、長篠の戦で織田・徳川軍に敗れると、「真親」は帰農し、信濃の国佐久に移り住み、家康から川金(川の砂金採取権)山金(山の鉱石採掘権)及び新田開発のご朱印状を得、全財産を新田開発に注ぎ現在の佐久市浅科地区を開発した。そのため、浅科地区は「五郎兵衛...2021.06.29 16:17
右顧左眄(うこさべん) 朝日新聞DIGITALに拠れば、自民党幹事長の二階氏が、「自由で開かれた『インド太平洋』推進議連」を立ち上げ、最高顧問には安倍晋三氏が就任し、「色んな顧問を引き受けているが、この会の顧問こそ、受けたかった」と設立に当って述べたのだ。が、安倍氏は麻生太郎副総理兼財務相と組んで甘利明税制調査会長をトップとした3A(安倍、麻生、甘利3氏)体制を軸にした議員連盟「半導体戦略推進議連」を立ち上げたばかりなのだ。「菅」以後を狙った動きなのだが、所属自民議員は、「どっちへ行ったら良いんだ!」「踏み絵だ!」と右顧左眄-まさに、「周囲の様子を気にして、中々決断出来ない」状況下で始まった都知事選-小池氏の「入院」も今週一杯なのだろう・・・か 「逃げ」...2021.06.28 12:09
半夏生 農家にとっては節目の日、「半夏生」が間もなく来る。田植えが終わり、梅雨明けまでの間、畑仕事もひと休みの時なのだが、「天から毒気が降る頃」と言われ、井戸に蓋をしたり畑の野菜を生のまま食べてはイケナイーと言われる地方も在るらしい。 ところで、「半夏生」はカタシログサと言う薬草で、葉の半分以上が白くなり、化粧をしたかのように見えるので、「半夏生」と言われる様になった-とのこと。 半夏生と言えば、今日は群馬県多野郡上野村楢原中ノ沢三俣と言う親戚筋宅まで行って来た。 自動車保険の契約更新で満期前の今頃、毎年行くのだが、関越自動車道から上信越道に入って下仁田ICで下り、南牧村から湯の沢トンネルを通って塩之沢から楢原に出て、御巣鷹山に向かう途中...2021.06.27 11:22
今日の昼飯 「汁を下さい!」「山富貴」のホールに入ると、先客の声が聞こえた。店員が、僕が座る席の前を通り、新たな猪口と湯桶を持って先客の席に行った。やがて、僕の席に「更科蕎麦」が来た。割り箸を割り、早速、一つまみを猪口に入れ、薬味を入れて頬張りススーッと啜った・・・が、「ナンだこりゃ・・・汁じゃ無いぞ!」 不味い! 味が無い!女将が通ったので声を掛けたが通り過ぎて行く・・・止む無く、練りワサビを付けたが、気の抜けた蕎麦で、残った汁に(蕎麦)湯を入れると、汁の匂いも味の全くしない・・・直ぐに食べ終え、フロントへ行き、「今日の汁は、不味かったよ! 味が無いし・・・」というと、「社長が作ったんですが・・・そうですか、道理でお客様から『汁が足りない』...2021.06.26 12:40
監視カメラと防犯カメラ 中国人に聞いてみた。「あなたは、国の『監視(カメラによる)体制』をどう思うか?」すると、「あなたの国だって、防犯カメラが治安維持に役立っているでしょう。 何故中国の『防犯カメラ』を『監視(カメラ)』と言い換えるのか? 自分は、(中国の)防犯カメラは役立っていると思うよ」 機能的には全く同じ-なのだが、主たる「使用目的」が全く異なるのだ。日本では、取り付ける側は殆どが民間だ。 故に、「目的」は取り付け側(民間)の利益を守るため-だ。 偶々、司法が使用するには、令状が必要なのだ。中国の『監視体制』は、国家が主導的に利用するのであって、国民へは『防犯』部分だけが公表され、納得させているのだ。 同じものなのに、使い方で大きく異なるのだ。そ...2021.06.25 13:54
今日の昼飯 ワクチン接種2日目だったが、普段と変わり無かったので、何時ものように「山富貴」での昼飯が出来た。 ホールに入ると、5席在るテーブルの内、いつもの席には先客が居たので、窓際の席に座った。ウエルカムセットと共にテーブルに置かれた(読売)新聞を読み始めると、やがて盆が運ばれた。「今日は、更科(蕎麦)です。 これは、『ブリのポン酢和え』です」店員さんの説明に、「有難うございます。 いただきます」 ・・・ 「ほっと」での珈琲タイム後、JA日高中央店へ(キムチ)冷蔵庫の確認に行った。引き戸は汗を掻いてはいたが、商品は固まっては居なかった。帰宅後、散歩に出た。 北の空の雲行きが怪しかったので、頑張って帰宅した。 ・・・ 今日のプライムニュース...2021.06.24 12:37
ヤマモモ、山の桃、楊梅(ヤンメイ) 初夏の甘味、酸味が楽しめる天然のくだものに「ヤマモモ」が在る。孫の誕生記念樹として4年前に深谷の「花植木センター」で購入した植木なのだ。が、植木センターは業者者相手なので、そうなると「街路樹用」なのだろう。だとすると、「雄株」の可能性が高く、残念ながら実はならないのだろう。 さて、今日は、「『夫婦同姓』の(民法、戸籍法の)規定が、憲法に反しない-と最高裁大法廷が判断した」と言うニュースを取り上げたい。15人の裁判官の内、三浦守、宮崎裕子、宇賀克也、草野耕一の4裁判官は、「違憲」としたが、民法750条や戸籍法74条は、憲法24条に違反しない。 2015年最高裁大法廷判決以降の社会の変化や国民の意識の変化と言った諸事情を踏まえても、...2021.06.23 14:17
2回目のワクチン接種を終えて 10:00a.m.の指定時間に合わせて開業医院「浅羽クリニック」へ行くと、看護師が待ち構えていたかのように受付カウンター前に居た。 持参したクーポン券と予診票を渡すと、「はい、○○さんですね! 保険証もお願いします! これは引換券です。 中に入って頂き、椅子が在りますので座ってお待ちください!」やがて、診察室から「○○さん! どうぞ(お入りください)!」1回目同様、シャツを脱ぎ下着姿で医師を後ろにして椅子に座ると、「チクッとしますからねえ・・・ ハイ、終わりました」「ありがとうございました!」 ・・・ 2回目も、モノの数秒で終わった 昼飯には早いが、ドライブ気分で時間調整し、「ほっと」でのカレーセットの昼飯。帰宅し散歩でも・・...2021.06.23 08:58
今日は何の日 今日は週2回のパートタイマーの日なのだが、同僚(と言っても、パート女性4人)と会える日は今日(火曜日)だけ、 なのだろうか、女性故なのだろうか、それぞれが昼、休憩時間用の「食べ物」を持ち合うのだ。 配達仕事は10時前に終えたが、「(キムチの)具造り」を任されて結局のところ昼時間になり、「○○さん!お茶が入りましたよ!」 女性皆さんの、弁当を食べながらの会話には入り難いこともあるが、在る方は手づくりの「ポテトサラダ」を持参、お裾分けでご馳走になった。 心のキレイなヒトだ。 食事を終え、テーブルに出された(夕張)メロンの話題になった。将に「オレンジハート」の赤肉メロンだが、夕張市が地域おこしで規格化した「夕張キング」。均等の取れた丸...2021.06.22 14:06
昼飯に鹿肉の刺身 昨日の続きの話をしようと「山富貴」のいつもの席で新聞を読んいると、「更科蕎麦」が運ばれて来た。盆の小皿には、何やら黒い軟らかそうなモノが3,4個乗っていたので、蕎麦を食べ終え蕎麦湯を一口飲んだ後、箸を伸ばして噛んでみた。ムムム・・・この匂いこの軟らかさ、ジビエだ。 鹿肉だ。 だが、この黒いタレは何だろう・・・女将が来たので呼び止めると、「アタシも昨夜聞いたのだけれど、忘れてしまったのよ・・・ 思い出せないから、聞いて来ますね」やがて、「鹿肉ですって・・・鹿肉の刺身で、黒いのは『麴醤油』巻きですって・・・」とのこと。たまたまのジビエ(料理)だが、麴醬油で殺菌効果が在り、抗酸化作用、免疫力アップなので、今日の散歩に効果が出るだろう・・...2021.06.20 11:49
今日の昼飯 小雨の中を、いつものようにホールに入ると、何時も座る席の隣のテーブル席でビールを飲む客が居た。あれ!セガレだ(山富貴のセガレ)ジュンではないか・・・「相席、良いですか・・・」素直に首を縦に振り、「どうぞ!」彼の、「頑固な親父との確執」「離婚」などから転職したが、「手仕事屋(蕎麦打ち)が天職」だと言う思いが強くなり、数か月以内に「山富貴に復帰すること」を約束。農業経験は皆無だが、「蕎麦の栽培も経験したい」。蕎麦に精通したいので、(僕が薦める)蕎麦屋の食べ歩きをしたい-とのこと。 早速、地元の蕎麦生産者宅を訪問、事情を説明して内諾を得た。もう一つの「おすすめ蕎麦屋」だが、木曾福島(長野)の「ZCOBO(時香忘」だ。 ・・・涙のジュンと...2021.06.19 14:50
プリペイドカード 馴染みのガソリンスタンドでの「今日の出来事」だが、給油を終え久し振りに洗車機を利用しようと、事務所員に声を掛けた。「洗車機をこれ(CAR WASH prepaid caed)で、利用したいんですが・・・」「それは、もう使用出来ないんです」「そんなことは無い! そこ(事務所内に設置された洗車カード自販機)で購入した『3,000円』のカードですよ。 販売して置きながら、使用出来なくなる-と言うなら、販売すべくでは無いよ! 定額で売り、販売店の都合で『使用不能』にするのなら、未使用分は返金すべきだ! 責任者へ直接聞きたいので、責任者を教えてくれ!」 暫く前から、「カードの使用は出来ませんので、現金でご利用ください」との表示が在り、コイン...2021.06.17 13:20