ヤマモモ、山の桃、楊梅(ヤンメイ)

 初夏の甘味、酸味が楽しめる天然のくだものに「ヤマモモ」が在る。

孫の誕生記念樹として4年前に深谷の「花植木センター」で購入した植木なのだ。

が、植木センターは業者者相手なので、そうなると「街路樹用」なのだろう。

だとすると、「雄株」の可能性が高く、残念ながら実はならないのだろう。

 さて、今日は、「『夫婦同姓』の(民法、戸籍法の)規定が、憲法に反しない-と最高裁大法廷が判断した」と言うニュースを取り上げたい。

15人の裁判官の内、三浦守、宮崎裕子、宇賀克也、草野耕一の4裁判官は、「違憲」としたが、民法750条や戸籍法74条は、憲法24条に違反しない。  2015年最高裁大法廷判決以降の社会の変化や国民の意識の変化と言った諸事情を踏まえても、憲法24条適合性に関する同判決の判断を変更すべきものとは認められない。

としたのだ。

 多様性を認める国民の意識が、「夫婦別姓」や「選択制」の導入を認める風潮になって来てはいるが、法改正は国会の役目。  自民党が多数の、神社本庁の政治団体「神道政治連盟」が幅を利かす自民党を中心に根強い反対意見が蔓延っているのだ。

 移民受け入れを厳しくしている日本、女性の社会進出が遅い日本、世界が「夫婦別姓」-にも拘らず、「選択制」さえも認めていない日本-

「黒船」に頼らざるを得ないのかなあ・・・

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000