知らなかった! 毎日新聞によれば、「直系130mの小惑星が、地球近くの7万2千キロの所を今月25日に通過した-ことが29日判明した」とのこと。 ブラジルとアメリカの天文学者等が「2019OK」と名付けた小惑星が時速8万6千キロで通過するのを発見した-と言うのだ。 7万2千キロは月までの距離(約38万キロ)5分のⅠの距離だ。 天文学(者)的には、「ニアミス」と言える距離なのだ。万が一、東京に落下したとすれば、日本は終わっていた-多分、凡そ6550万年前の恐竜たちも訳も判らず死んだのだろう・・・ TV番組を発見した見ていたら、『「西郷どん」の名前は、「(西郷)隆盛」だと思っていたが、本名は「(西郷)隆永(たかなが)』だそうだ。 知らなかった!...2019.07.31 14:45
北極圏が燃えている! 温暖化の所為なのだろうか(?) 今、北極圏で大規模な火災が起きている-と言うのだ。北極からアラスカ、グリーンランド、シベリア地域が記録的な猛暑に襲われて、森林火災が発生している-のが、衛星写真でも判るらしい。 アラスカでは、今年だけでも約64万haの山火事が在り、アンカレッジでは観測史上最高の32.2℃を記録したそうで、シベリアでも猛烈な暑さで火災が発生し、泥炭地が燃えて大量の二酸化炭素が放出している-そうだ。それ故なのだろうか、北海道でも5月は史上最高気温を更新したし、6月に入って15日以上連続して20℃以上が続いたのも統計史上初めてで、明日(7月31日)の札幌の最低気温は25℃、最高気温が34℃だそうだ。 ところで、昨日も一昨...2019.07.30 13:36
クサギ(臭木)ってご存知ですか? 今の季節、精々3~4mの雑木で、30㎝大の大きな葉を折ると異様な臭い匂いがするが、白い5弁の花が咲いて、その花のガクは最初緑色だがやがて赤くなると、大好きなヤマユリの香り-甘い香りを放つのだ。なので、クサギの咲く今頃の散歩は、その香りで癒されるのだ。 そのクサギのガクが赤くなると、白い実は熟して青色・藍色になる。そのため、「天然の物で、青い色が出せる染料は二つ。 一つは藍で、もう一つはクサギ」なのだそうだ。「クサギ染め」を実践した会によれば、『・・・それにしても、クサギの実は実に綺麗だ。・・・「青い宝石」と呼びたくなるが少々臭いのが難点・・・、その臭いと格闘しつつ実を採ること3時間。・・・藍のような濃い青には遠く及ばないが、綺麗な...2019.07.29 13:34
ぽっかり綿雲が・・・ 今日はパートの日。高麗川カントリーへの配達を終え、久し振りにゴルフ場の空を見ると、澄んだ青空に綿雲が幾つも浮かんでいた。この処の関東の空は、27年前に見た秋田県の空に似て鉛色だったが、真夏が急にお出ましだ!今日の昼飯は何処で食べようかなァ・・・ 夕飯は昨日いただいた「おはぎ」と言っていたので、惣菜に何か買って帰ろうかナ・・・などと他愛ない想像をしながら、結局は「ほっと」でカレーを食べて帰宅した。 話変わって、NHKのニュースの時間で、陸上自衛隊の島しょ部防衛に当たり、「平素からの部隊配置」「実力部隊の緊急的かつ急速な機動展開」「水陸両用部隊による奪回」のオーストラリアでの訓練を放映していた。 離島防衛の専門部隊「水陸機動団」所謂...2019.07.26 13:41
我が町の「だいや」君 金メダル獲得おめでとう! 韓国・光州市で開催されている第18回世界水泳選手権大会の「200m個人メドレー決勝」でタイム1分56秒14で優勝。 日本選手初の金メダルを取ったのだ。 昨日の200メートルバタフライでの銀メダルに続き、今大会日本競泳陣3個目のメダルを獲得し、来年の「東京2020」の内定者となったのだ。 瀬戸大也君は我が町の小・中学校(泉野小学校・毛呂山中学校)時代から町に在る「JSSスイミングクラブ」育ち、早稲田大学に進学しリオ五輪で優勝して以来、我が町の「観光大使」であり、町民全員が後援会員なのだ。奥さんは元飛び板飛び込み選手だった馬淵優佳さん。我が町は水が豊富で、自然が豊かな環境なので、何れ、瀬戸大也夫妻が我が町を「アクアティックスの町」に...2019.07.25 13:49
今日の散歩 陽が差す蒸し暑い中を「ほっと」でカレーを食べ、帰路、久し振りにうなぎ屋「福」に寄りサワーを飲んだ。なので、帰宅後に散歩に出掛けようと思っていると、微かに遠雷が・・・やがて雨音が聞こえて来ると、ザァ・・・仕方なく、スケジュールを変えて夕飯にした。 食べ終わったが、雨が止んだのは5:45㏘頃・・・なので6:00㏘を過ぎ、ひぐらしが遠くで合掌する中の散歩となったが、何時ものコースでは無く、住宅街を一周するコースにした。 街中コースなので距離は精々4キロ程度だが、湿度が100%在ろうかと思われる中、1キロも歩かない内に汗が流れ出て、帰宅すると真っ先に風呂場。汗を流す夏は良いなあ・・・2019.07.24 13:12
どうでもいいことだが・・・ 民放テレビを見ると、数日前から「吉本興業問題」などと取り上げて国民に向けて放映している。民放各局が、それだけ「吉本興業」との関係が深い-のだろうが、どうあれ反社会的勢力に加担した責任を取る-ことが最優先だ。 その上で、社内の問題、個人的な問題は(視聴者に関係無く)解決すれば良い-のであって、スポンサーにすれば、「こんな内輪話にカネを出せない」だろうし視聴者だって「どうでもいいこと」だ。 司会者もコメンテイターの席に座っている人も、これまでの「反社会的勢力の排除」努力を充分理解する必要が在ろう。在る番組の司会者が、「それは、NHKがやれば良い」ので、(自分が司会する民放は)ナンチャラ番組で良い-らしく言っていたが、(民放であれ)...2019.07.24 07:34
迎え盆 都会の盆は7月13日から16日に掛けて行われたが、僕が住む地域は10日遅れの今日が「迎え盆」なので、5:30㏘頃に実家に行き兄たちと墓参した。実家の地域は養蚕が主産業だった時期が在り、養蚕の都合で10日遅れの盆入りなのだが、「大暑」だと言うのに梅雨が明けず、汗を流しながらの墓参だった。 ところで、今日の昼飯はメーンデッシュがソラマメ入りの「タコ飯」だったが、「食べ易いように、タコは小さくしたんですよ・・・」タコの風味のバリアに入り、身体で浸りながら頂いた。で、惣菜はタケノコ煮ときゃらぶきにらっきょう漬けとサラダにアジの焼き魚。 その上に甘酒+枝豆だ。 贅沢だったなあ~墓参りで汗を少々流す程度では胴回りが減らないよ・・・明日は、弓...2019.07.23 13:02
参院選挙について 今朝のマスコミ報道を見ても、改選結果の想定で、「改憲議席がどうの・・・」だの「消費税引き上げ動向」だの-取り上げていたが、これからのことを託すこと-白紙委任-が選挙では無いなのだ! 確かに、政治を司るリーダーたちに「これからのコト」を託すのだが、韓国で起きた「セウォル号」に乗るのでは無い。 550億円もの乗車料金を払っても、セウォル号なら乗らずに居られるが、日本丸には乗っているのだ! セウォル号に乗船した修学旅行生(250名)が当日、休暇の船長に変わって臨時の船長だったこと、副船長も入社直後の社員だったこと、特に「悪天候の中の運行」、「乗船客や荷が過積み」の状態で出航しようとしていること-を事前に知っていたならば乗船しただろうか...2019.07.22 06:29
今朝のTV番組「サンデーモーニング」を見て 先ずは現在の「日韓関係」だが、コメンテーター青木理氏が分析した、『日本政府は1965年に締結した「日韓基本条約で解決済み」とするが、①当時の韓国は軍事政権だったこと②法的には、(国が決めたことに対し)個人の権利まで放棄されないこと-と、対今後の北朝鮮関係で日韓が協力していかなければ新たな問題が起きてしまうこと』から、両政府は時間をかけても前向きに進める必要が在る』と指摘したように、(過去も韓国に穣って来た-と言う意見が強いが)ここでも、「日本の心の広さ」を見せても良いのでは・・・ 「京都アニメーション第1スタジオの放火事件」をマスコミ報道で見ていると被害者に感情移入し、「在ってはならないこと」対策等を云々したくなるが、「人の心の動...2019.07.21 00:57
今日の昼飯 土曜日にも拘らず、0:30㏘頃に入店すると先客は3組だったが、何時もの二人掛け用テーブル席で新聞が読み終わらない程度で盆が運ばれて来た。「今日は、発芽蕎麦です・・・それに、これはスズキです」 やがて、パートの高校生が湯桶を持って来てくれたので、「ありがとう!」 コーヒータイム後帰宅すると、庭の掃除と垣根などの剪定を終えて小雨の中を散歩に出た。田圃の畦道を行くと、顔見知りの女性が虫かごらしきものを持ちやって来た。「こんにちわ!・・・何を捕獲されているのですか?」「はい・・・キリギリスです!」 虫籠を差し出すようにして、「ご存知でしょう?」「ええ、キリギリスを捕獲されて・・・どうされるのですか?」「孫にあげるんです・・・」「エサは、...2019.07.20 12:08
待ち時間 シチズンの意識調査に拠れば、《公共施設での待ち時間(どの程度待たされてイライラが始まるか?)調査結果、 ① 病院 ・・・ 30分でイライラする人 38.8% 1時間でイライラする人 27.8% 45分でイライラする人...2019.07.19 12:36