迎え盆

 都会の盆は7月13日から16日に掛けて行われたが、僕が住む地域は10日遅れの今日が「迎え盆」なので、5:30㏘頃に実家に行き兄たちと墓参した。

実家の地域は養蚕が主産業だった時期が在り、養蚕の都合で10日遅れの盆入りなのだが、「大暑」だと言うのに梅雨が明けず、汗を流しながらの墓参だった。

 ところで、今日の昼飯はメーンデッシュがソラマメ入りの「タコ飯」だったが、

「食べ易いように、タコは小さくしたんですよ・・・」

タコの風味のバリアに入り、身体で浸りながら頂いた。

で、惣菜はタケノコ煮ときゃらぶきにらっきょう漬けとサラダにアジの焼き魚。 その上に甘酒+枝豆だ。  贅沢だったなあ~

墓参りで汗を少々流す程度では胴回りが減らないよ・・・

明日は、弓削田醤油の「おなめ」で過ごそう!・・・  カナ・・・


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000