[TOKYO 2020] ID 登録完了 オリンピック観戦は「TV画面が最適」と思っていたし、年金暮らしは「家で静かにしている」ことだ-と思っていたが、「孫に見せたい!」とも思ってID登録し完了した。「当選」した場合には、そのときに考えれば良い-と思って登録する人が多いのだろうが、後期高齢者が参加するのも良いだろう。 さて、イランに居る孫宛に送った宅配便だが、今日になって孫からの返信が来た。「今、ポストオフィスに居るんだけど、バーコード番号を教えて(下さい)」なので、EMS宅配便の「問い合わせ番号」を送信すると、「有難う、やっと受け取れ(まし)た」との返信。 先方の事情が良く解らない中で、AFCアジアカップでの準決勝戦(対イラン戦)の影響が無ければ良いが・・・等と心配する...2019.01.31 10:46
非難合戦は適切では無い 今国会での施政方針演説で、野党から「日韓関係に触れなかった」点を追及された安倍首相は、これまで築き上げて来た日韓関係を覆すようなこのところの韓国側の発言・行動について総理大臣として反応することは、「非難合戦(と、なってしまうこと)は適切では無い」とした。 間も無く8年目を迎える「3.11(東日本大震災)」で、町長他40名の職員が犠牲になった大槌町役場(岩手県)の「被災建物を解体する」とした現町長の方針に対し、抵抗した議会も予算を通した。 死者15,859人、行方不明者3,021人と言う、世界でも1900年以降4番目の巨大地震だった東日本大震災之中での大槌町は、想像をはるかに超える22m以上の大津波の襲われ、人口の凡そ1割(死者80...2019.01.31 01:42
AFCアジアカップ決勝進出おめでとう! 兎に角、イランに勝った!チーム一人ひとりが上手く噛み合った試合だった。アウエーの中で、冷静に 冷静に 戦えた。この魂を決勝戦に繋げよう!2019.01.28 16:01
木下サーカス 土曜日のラジオ番組「久米宏ラジオなんですけど」は大抵聞いている。その番組の中の「今週のスポットライト」は、時折り楽しい話題が聴けるので楽しみの1つにしている。昨日の出演者は、「木下唯志さん(木下サーカス4代目社長)」だった。 サーカス興行で大事なことは、「一場所、二根(根気、営業)、三ネタ」だそうだ。明治10年の創業以来、木下家に生まれた「家訓」なのだが、何より大事なことは公演会場。今は仮設テントを興行期間3か月設置するのだが、スタッフやその家族の住居、動物の小屋、観客席等々凡そ3万坪を要するそうで、興行面からも「場所」の設定が最大のポイントなのだそうだ。 ある時は、大きな震災に遭い、公演テントが被災者の避難場所になった経験が在っ...2019.01.27 12:14
全豪オープンテニス 第1セットを取った! 大坂なおみの勝ちパターンの1つだが僕は今、BS-TBSを見ている。僕がスポーツ番組を見ると、大概贔屓な選手が負ける-のだ。だから、ショックを少なくするため裏番組を見るのだが、瞬間の感動は録画になるのだ。 裏番組は、「天童よしみスペシャル・歌人生45年の軌跡」だ。僕が天童よしみを知ったのは、天童が当時の読売TV番組「全日本歌謡選手権」で、本名「吉田よしみ」で10週勝ち抜いたときだった。 今、「選手権」の審査員だった竹中 労作詞の「風が吹く」を歌っている。「歌の上手い娘だなァ・・・」そのままプロになり、芸名も「天童よしみ」だったが、テレビ画面に出て来なくなった。今でもそうだろうが、TV番組は画面に映える女性歌手...2019.01.26 10:58
カーナビで目的地に行ったが・・・ 今日は義弟の葬儀が川口市内の葬儀場で9:30㏂から10:30㏂に行われたので参列した。葬儀場は義弟の住まいから5キロ程だと聞いていて、義弟宅までの道路事情は知っていたので自宅を8:15㏂に出発し、義弟宅付近に9:45㏂頃着いた時点でカーナビの目的地検索を電話番号を入力し設定した。表示された目的地に到着したのが10:00㏂頃だったが、葬儀場らしき建物が無く看板も無かった。「えっ!」電話番号を入力したときに表示された「目的地」は、確かに葬儀場だったのだ。が、しかし、現地には影も無い!同乗者に探すよう促したが、周辺宅の反応は「知らない」「分からない」 焦ったが、電話番号を入力し誘導していただいた。葬儀場は、凡そ1.5km離れた場所だった...2019.01.25 10:03
孫に送った宅配便 「4,5日で届く」と聞いていたEMSで送ったのは10日前。孫からの連絡が無いのでメールを送ってみると返信が入った。「私(受取人)の連絡先電話番号は?」とのことなので、「日本で使用していた携帯電話の番号を記入した」と返信した。 EMSの受取人電話番号(Telephone number)は、孫が(日本で)使用していた携帯電話No.を記入したのだが、どうも孫がいるイランでは、日本で使用していた携帯電話が使用出来ないらしいのだ。 孫からのメールに、「イランで使用している携帯電話の番号」が記載して在り、盗まれた「日本で使用していた)携帯電話は「使えないので(送った便に記載した携帯番号に繋がらないので)安心」との記載も在ったのだ。 となると、...2019.01.24 12:19
「醸造は、魔術師ではないよ!」 今でこそ世界に通じる「甲州ワイン」だが、ブドウ酒の葡萄としての「甲州(葡萄)」は1,000年以上も前から甲州で栽培されていたらしいが、ロンドンで開催される国際ワインコンクール「デキャンタ・ワールド・ワイン・アワード」で「甲州ワイン」が5年連続金賞を受賞。一躍、世界の「甲州ワイン」となったのは、甲州市のワイナリー「中央葡萄酒」の4代目オーナーの長女三澤彩奈さんに依るところが大きいそうだ。三澤さんは「子供の頃からワインに親しみを持っていた」らしいが、仏・ボルドー大学の教授の言葉「醸造は魔術師では無い」を胸に、南ア・ステレンボッシュ大学院で醸造学を学んだ後、世界各地で修業し、これまでの「棚栽培」から「垣根栽培」に成功したことで収穫量は十...2019.01.24 07:49
39,960km あの伊能忠敬が、地球一周の長さを実際算出した記録が在ると言う。答えは「39,960キロメートル」で、勿論当時は尺貫法表示なのだが、実際の赤道下の距離は40,075.017kmであるから、誤差は115.017kmと僅差なのだ。 実測して日本地図を作成した伊能忠敬は、佐倉の名主の家の養子となるも36才で名主となり、50才で倅に家督を譲ると興味が在った天文学や暦学を学ぶため江戸に出て、当時の第1人者だった高橋̪至時(よしとき)に学び、幕府天文方だった高橋の推挙で蝦夷地の測量を始め、関東以北の地図作った段階で幕府の支援により、箱根以西から九州、四国地方までの地図作りに没頭したが完成を見ず忠敬は74才で亡くなり地図は3年後の1821年に完成...2019.01.23 10:54
今日の昼飯 「過日は、お買い上げいただき有難うございました!」 昨年暮れの版画展以来、日高の寺内氏に会い昼飯を食べた。 パート先のキムチを買いにご夫婦で来店してくれた礼を言うと、 「実は、女房がキムチが苦手で・・・未だ1袋しか開けていないんですよ。 ところで、料理レシピも頂いたんですが、どの様に頂くのが良いんでしょうねェ?」 帰宅後のTVでは、自民党国防部会の報道が在った。 韓国海軍の駆逐艦による「火器管制レーダー照射」問題について-なのだが、「党内」なので過激な意見が続出したのだろうが、(少なくても国民には)事実関係の情報が無い中で、韓国との関係を損なうような発言が放映されたことは残念だ。 両国間の当事者が会合...2019.01.22 13:23
384,403.9キロメートル この数字は今日、中国科学院雲南天文台が発表した今日(満月)の月までの距離だ。アメリカ、フランス、イタリアに続く、「月までの距離」計測に成功したのだが、地球から月面のアポロ15号の「再帰反射器(コーナーキューブ)」に(精密な)レーザーパレスを照射し戻るまでの時間から距離を算出した「平均距離」だそうだ。 これには遠く及ばないが、今日も12キロのウオーキングをした。1か月150km歩いたとすると、1年間で1,800km。40才の頃から69才迄は1か月300km位走っていたので、その間は大雑把にしても、300(km)×12(ヶ月)×29(年)=104,400km70才以後のウオーキングを、ざっと10,000kmとすればこれまでに、まあ、1...2019.01.21 10:54
亥年は大きな地震が起こる⁉ 今朝のTV番組の或るコメンテーターが、「古くは宝永の大地震から(富士山の)大噴火が起き、近年では関東大震災であり、昭和58年の日本海中部地震、平成7年の阪神淡路大震災など、M7.6以上の地震が亥年に多く起こっている」と言っていた。 統計的には亥年が6回、卯年が5回で寅、辰、申が4回、丑、午、未が3回、子、巳、酉が2回、戌が1回なので、亥年が吐出しているのでは無いが関東大震災と神戸淡路(大震災)が偶々亥年なのだ。だが、日本自体が地震の巣である中央構造線断層帯を抱えているのだから、常に対策をして置くことだろう。 ところで今日のコーヒータイム「ほっと」で、昨日の朝日デジタルの記事、『87才で突然の退去通知、「長生き」を後悔、絶望の先に...2019.01.20 12:03