新宿伊勢丹に行った 「暫く振り」に新宿の伊勢丹に行った。 とは言え、よくよく考えて見ると前回来たのは10年以上も前になるだろう。 関越自動車道を大泉ICで外環に出て、美女木ジャンクションで首都高5号線に入り、北池袋で新宿方面に行き中野長者橋で下りて山手通りから新宿駅の脇を通って駐車場に行ったのだが、周辺の道路や建物の変化には気付かなかったものの、歩いている人々の顔が違うのだ。 そう、歩いている若者たちは中国人か韓国人らしいのだ。 勿論日本人も居たのだが、デパートに入っても1階フロアは中国、韓国系の顔が目立った。 さて、伊勢丹本店に入るとエレベーターで7階「イートパラダイス」に行き、韓国料理「韓食・古家(こが)」に入った。 入店時間が昼飯時間だった...2018.01.31 11:53
自民党が動き出した 憲法改正の実現を目指して、自民党が所属都道府県議会議員に対する研修会を開催する方針を示した。党(憲法改正推進本部)は、平成26年4月から各都道府県連が開催する「憲法改正に関する研修会」に講師として参加しているが、機運を更に高めようと、所属県会議員への研修をポジティブに動き出したのだ。 一党員の立場から言えば、支部単位でも「憲法問題」ばかりでなく地域づくり等の議論の場を重ねるべき-と思うが、殆ど活動が無いのが現状だ。フランスの元大統領だったシャルル・ド・ゴールの名言に、「政治は、あまりにも重大な事柄なので、政治家に任せておくことは出来ない」と言う言葉が在る。成熟したかと思うような国でも、その国を動かすリーダー、即ち政治家によりその国...2018.01.29 01:06
女子マラソンにニューヒーロー 今日1日、外出をしなかった。 特段の事情が在った訳では無く、女房が作った昼飯を食べ、期待もしなかった大阪国際女子マラソンを見た。予想通りに、「忍者走り」の安藤友香と北海道マラソン優勝者の前田穂南、マラソン初出場で世界陸上1万メートル出場の松田瑞生などが先頭集団で走っていたが、25kmを超えた地点で前田がギアチエンジしペースメーカーをも抜け出し、松田、安藤は着けなかったが、安藤に比べ前田の走りは軽快だった。 26キロ位から松田の足の運びと安藤のスピードに差が出て、松田と安藤の差が10m、20mと開く。 松田は30キロ地点を「勝負どころ」と決めていたらしく、前を行く前田を30.9キロで捉えると、そのままの勢いで追い抜き、前田の追従を...2018.01.28 09:55
ことは、単純じゃ無いよ 栃ノ心が優勝した。2018.01.27 17:05㏘ 初優勝で平幕優勝だ。取り口は落ち着いていた。旧ソビエト連邦グルジア出身で、2006年3月初土俵、2007年11月東幕下筆頭、2008年5月新入幕。以後、相撲人生を学び、浮き沈みを繰り返し12年を経て初優勝。人生をあたかも知ったかように思い、「他人の責任にして決結果的には自分に負ける」のだ。栃ノ心の実力は、幕内になってからも敢闘賞を4度も取る力が在るにも拘らず、相撲の世界を理解し相撲道を身につけたとき、優勝が与えられたのだ。 今、国際政治学者・藤井厳喜氏の「太平洋戦争の大嘘」を読んでいる。日米開戦から、昨年12月で70年経過した。 ルーズベルトの前の大統領フーバー氏による回顧録「...2018.01.27 10:30
今度は古鉄スノーダンプにした 4年前に使った除雪機(スノーダンプ)は、1時間も使用しただけで柄の部分が壊れ使用不能となった。 「雪国使用」と謳っていたので、頑丈なのだろうと思ったのだが・・・そして、新たに購入した滑車付きのダンプスノーを22日に使ってみると、雪を運ぶのに便利で、周辺の除雪まで出来たので内心喜んで使用していたが、半日ぐらい使用して突然滑車が外れた。舗装された道路や庭なので滑車が無いと使い難いのだ。 止む無く滑車を押し込んで使用したが、それ以後数分毎に外れてしまうので、次の除雪用にまたまたネットで注文したのが「古鉄スノーダンプ」だ。 鉄製なので重い(7kg)のだが、頑丈なのだ。使用する日は何時になるのか判らぬが・・・。 今日はパートの出勤日...2018.01.26 13:11
無責任組織(会社) 22日から通常国会が開かれ、最重要法案として「働き方改革」関連法案の議論が始動した。その中で、もう2年前になるが、大手広告会社「電通」の社員だった高橋まつりさんが、社員寮から飛び降り自殺したことに対して、自殺の原因が「過度な長時間労働」に在ったことを東京簡易裁判所が認め、会社に50万円の罰金を科したのだが、過度な(残業)業務を命じた上司に対する法的責任は不起訴となったことに対して、亡くなった高橋さんの母親が不起訴と判断した東京地検を不当とし、検察審査会に審査の申し入れをした-と言うニュースが出た。 電通の「過労死」問題は過去にも在り、電通と言う企業に顕在化していたにも拘らず、「法」は『企業に責任を科すものの、「過度の残業が(企業内...2018.01.25 13:13
平昌オリンピックに安倍首相出席 「訪韓の成果が見込まれない! 国民を説得出来ない!」自民党外交部会と「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会」の合同会議に出席した凡そ40名の議員からは、首相の訪韓に賛同する意見は聞けなかった中で、安倍首相は平昌オリンピックの開会式に出席することを官邸の記者団に公言した。 慰安婦問題、北朝鮮問題等日本政府が想定する方向と異なる中で、2020年の東京開催と言う「オリンピック開催地、しかも隣国」と言う、理屈では無い理由で出席するのだ。所謂、「大人対応」だ。「総理大臣」と言う役柄は、党首としてでは無く、国の代表としての言動が求められているし、身を挺してでも国民を守らねばならないのだ。 先ほど、倅から電話があった。「お父さん、向こうの...2018.01.24 10:54
草津・本白根山が噴火した 「草津が大丈夫か(?)って、心配しているのよ・・・ だから、電話したの・・・」女房の友人から、電話が入ったのだと言う。 もう十数年も前のことだが、草津に在る12階建てのマンションの10階1部屋を持っていた折、女房の友人と障がい者の子を誘って楽しんでもらったことが在り、その子が大分喜んだらしく時折話題に成り、「本白根(山)の噴火」ニュースを見て心配していてくれたらしい。その子と母親は、白根火山ロープウエイを山麓駅から終点の山頂駅まで乗り、レストハウスの駐車場で待ち合わせ、マイカーで草津から横手山周辺を楽しんでいただいたのだ。そのロープウェイも噴石で被災したと言う。 以前、浅間山が噴火した折も、間接的にマンションに影響が在ったのだが...2018.01.23 11:19
雪景色 蕎麦屋に行くと客は1組で、「20数名の予約を受けていたが、キャンセルになった」と店主。珈琲専門店(ジュリアン)でさえ先客は居なかったが、見る景色を覆い被せる新雪は美しい。しかし、1月31日(新暦)の赤穂浪士討入り事件、昭和11年2月26日の陸軍青年将校が起こしたと言われる事件でも、事実が雪に隠されているかも知れないのだ。 評論家の西部邁氏が死んだ。 奥様の死(26年)後、病院での死(他人を介在しての死)を嫌い、自然死を望んで多摩川での入水自殺だ。 78才なんて、ほんの少し先のことだ。一方、今日から通常国会が開催された。 「70年振りの大改革」の施政方針演説は下より、行政改革に熱心だった河野太郎外務大臣も、野党のヤジにも反応せず、...2018.01.22 10:03
水キムチ レシピ 今日も蕎麦屋「山富貴」に行った。挨拶していつもの席に座ると、間も無く店員が運んで来た。 「蕎麦ポタージュです!」隣の先客二人が、思わずこちらを見た。 「自分たちはとっくに注文したのに・・・、なぜ、今来た客の方が速いのよ!」と言わんばかりに・・・ 蕎麦ポタージュ。 蕎麦粉を煮立て、だし汁を入れてポタージュスープをつくり、揚げ切り蕎麦を飾り付けに入れたのだものなので、材料としては変わり映えは無いが、店主のチャレンジなのだ。トッピングは、揚げ切り蕎麦も良いが、団子風にするか柔らか目の太麵にした方が良いのでは?スープなので、硬いものより柔らか目が良いかと思う。 その後、コーヒー屋に行くと馴染み客の隣の奥さんが居た。「丁度良かった。・・・...2018.01.20 11:04
南岸低気圧 日本列島南岸を発達しながら東に進んでいく低気圧(南岸低気圧)が来週月曜日には関東地方を通過する予定だ。 春の関東平野に雪をもたらすのだ。低気圧の進路がハッキリする日曜日なら、関東平野の降雪量も判るだろうが、パート先の仕事もどうなるのやら(?) ところで我が家の庭に、福寿草の黄色の花が顔を出した。「元日草(がんじつそう)」とか「朔日草(ついたちそう)」とも言うそうだが、旧暦の正月(2月)頃咲くのでそう言われているのだ。 日々色んなことが起こる。「電車の中で出産」「雪で止まってしまった電車の対応で、謝罪するJR東日本新潟支社のトップ」「有名音楽プロデューサーが自責の念故なのか、引退表明(どうでもいい話ですが)」「稀勢の里も休場」毎日...2018.01.19 13:43
大塚拓議員の国政報告会 隣町と当町の、自民党支部合同の選出衆院議員の国政報告会に参加した。何時もの通りだが、肝心の議員の報告以前に、「ご紹介を賜りました××でございます。 私に与えられた時間は4分と言うことで・・・」と始まるひな壇に並んだ面々の、「どうでも良い挨拶」が続々と続き、「あんた等の顔を見るのも飽き飽きだよ! 国政報告を聞きたいのだから早々に引っ込みな! 司会者の紹介だけで充分だよ」と心の中で叫んだが、ひな壇の挨拶は1時間以上も続いた。 議員は、政府内では財務副大臣、法務大臣政務官兼内閣府大臣政務官。議会では、法務委員会、安全保障委員会、政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会の理事、 財務金融委員会委員党内では、国会体策副委員長、国防...2018.01.18 14:57