4年前に使った除雪機(スノーダンプ)は、1時間も使用しただけで柄の部分が壊れ使用不能となった。 「雪国使用」と謳っていたので、頑丈なのだろうと思ったのだが・・・
そして、新たに購入した滑車付きのダンプスノーを22日に使ってみると、雪を運ぶのに便利で、周辺の除雪まで出来たので内心喜んで使用していたが、半日ぐらい使用して突然滑車が外れた。
舗装された道路や庭なので滑車が無いと使い難いのだ。 止む無く滑車を押し込んで使用したが、それ以後数分毎に外れてしまうので、次の除雪用にまたまたネットで注文したのが「古鉄スノーダンプ」だ。 鉄製なので重い(7kg)のだが、頑丈なのだ。
使用する日は何時になるのか判らぬが・・・。
今日はパートの出勤日だったが、雪の影響で得意先のゴルフ場がプレー不能となり閉鎖となったので配達が無く、作業場前の除雪をした。 出入りする車の轍で凍り付いていたので、充分取り除けなかったが、やっと仕事をした感が在った。
その後、余りお腹は空て居なかったが、「去来庵」に行った。
取り敢えず作ってみた「水キムチ」の意見を聞くのが目的だったが、やはり「水キムチって?・・・」
来店する客も無かったので試食してもらうと、「発酵食品らしいけど、塩分が足りない・・・かなァ」
色々と会話は在ったが、スマホで「水キムチ」を見ながら「つくり方が違うんではないでしょうか?」
そうだ! そうなのだ! クックパットの「水キムチ」レシピでは、発酵しないのだ。
家に在る用具では不十分なことも判った。
やり直しだ!
0コメント