幕張メッセで出会った 今日から3日間、幕張メッセイベントホールで開催された「第2回 World Smart Energy Week(スマートエネルギーWeek)」に参加して来た。参加の目的は、風力発電機のメーカー(株)チャレナジー社が出店しているだろうから、展示場で現物の確認やマグナス式風力発電機の詳細を聴こうと思って会場に入ったのだが、出展していなかった。 UouTubu等に拠る(株)チャレナジー社の「垂直軸型マグナス風力発電機」の説明書きでは、「新価値創造NAVI-(株)チャレナジー社-世界初1台台風発電を実現、「垂直軸型マグナス式風力」と在り、「台風でも発電が出来る次世代型風力発電機『垂直軸型マグナス式風力発電機』です。 プロペラ式とは異なり、全...2022.08.31 14:04
スボ手牡丹(線香花火) 「これは『鯛の昆布締め』です。 それに、この赤い色の野菜は『スベリヒユ』です」12時半を過ぎてしまったので、寺内氏は食べ終えただろうと思って席に着いたが同時に配膳され、主菜や副菜の食材を聞いた。 今日はパートタイマーの日だったので、数日前に福岡の「筒井時正玩具花火製造所」から取り寄せた線香花火「スボ手牡丹」を車に乗せて出勤した。数か所納品を終え帰社すると「お茶の時間ですよ」と誘われ、作業員と一緒に休憩室に座ったので、「線香花火を持って来たのですが、欲しい方は居ますか?」と聞くと、フィリピン生まれの松本さん以外が「欲しい」。なので4人全員に上げたのだが、東西(関西以西と関東以北の線香花火)の違いや手渡した「スボ手牡丹」のコトを知って...2022.08.30 14:12
今日の昼飯 今日は朝からシゴトをした。先ずは川越のバネメーカーの火災保険契約継続のため、手土産用に東松山「富久屋」の団子を買い求めて10時に訪問した。 5年の保険期間であり、保険目的が「建物」以外に製品・半製品や材料などの「動産」も協定保険金額を設定するため事前調査が必要で、その打ち合わせに行ったのだ。 最近、川越へ行くチャンスが少なくなり、出掛けても決まった往復路だったので、今日の帰路は県道39号線(毛呂山・坂戸・川越線)を走って見た。昔はこの道しか無かったので懐かしさの中、道路の幅もカーブも何も変わってはいなかったが、建造物の変化は経済の動きを感じた。 で、今日の昼飯は「挽きぐるみ蕎麦」に「モロヘイヤとイチジクと茄子の天麩羅」だった。コー...2022.08.29 14:42
稲見萌寧選手優勝おめでとう! 今季は体調不十分の中、6月のミルヨネックスレディースの優勝以来2回目の優勝、否、前年に続く2連覇、おめでとうございます! プロ選手としての難しさを体験しているのでしょうが、体験出来ることこそ素晴らしのだ。 稲見選手は完璧主義者なので、1打1打、手と身体の同調を意識して打った結果が出たのが、パー4、420mの16番ホールだろう。同伴者の原英莉花、山下美夢有選手がパーパットを外したが、稲見は確実に決めた。最終ホールのセカンドショットも、グリーン上を意識してボールを身体の正面で打ち、バーデイが狙える位置に落とした。プロになってから、今回出場した大会(生涯出場試合数)が100試合目で、優勝回数は12回。目標は「永久シード」と言うが、30...2022.08.28 10:58
今日の昼飯 今日は秋田・大曲の花火の日だ。NHKBSプレミアムで「2022全国花火競技大会」を放映している。今宵の大曲地域の天候は時より雲が邪魔をする程度で風も無く、花火向けの3年振りの大会日和だった。 さて、今日の昼飯は「田舎蕎麦」+「馬刺し」だった。だが、「馬刺し」が輸入肉だったのか肉は切り落としで、肉の旨さが無かったのがザンネンだった・・・矢張り、熊本や長野に行って、新鮮なうちに戴くのが良いのだろう・・・ 話しは変わるが、今日の日経朝刊に、「米テスラ、日本で『仮想発電所』」と言う記事が在った。現在沖縄の宮古島で、島内の戸建て住宅に太陽光発電システムとテスラ社の蓄電池設備(商品名:パワーウオール)を全戸に無償提供し、スマートメーターを使用...2022.08.27 12:53
安倍元首相の国葬 死を悼む方法は様々だが、現代日本に於いては葬儀で亡くなられた人を偲ぶ。安倍元首相の「死」は、今の日本社会に於いて想定すらしていなかった原因だったために、その上、国内は勿論海外の衝撃も大きかったために岸田首相は「国葬」を想定し、法制局に法的根拠の策定を指示した。 法制局は、結果的には内閣設置法第4条3項「国の儀式並びに内閣の行う儀式及び行事に関する事務に関すること」を根拠としたが、これは「内閣が行う儀式の事務」に関しての法であるため、「批判を浴びる覚悟で決める」ことになったのだが、国が前面に立って行うのだとすれば、国内では無く国外に向けて、否、いかに多くの海外要人の参列を利用するかなのだろう。 国内向けには、「憲政史上最長」だの「内...2022.08.26 13:21
NHK総合番組「トリセツショー」を見て 偶々NHK総合TV「トウモロコシのトリセツショー」と言う番組を見た。番組の初めは、「農家さんもおススメ!冷やして保存する理由」だったが、普段からスーパーに買い物に行った際、店頭で売られているトウモロコシを購入する客を見ると、「こんな所で買うもんじゃ無いよ!」と言いたくて仕方なかったので、番組を見てスッキリしたのだが、「トウモロコシは芯まで茹でろ! 実もゆで汁も、旨味アップ!」は知らなかった。トウモロコシは芯の部分も茹でるが、「実よりも芯の部分の方が糖分が多い」なんて知らなかった! ので、ゆで汁は捨てていた・・・これからは塩を1%入れて35分間茹で、ゆで汁を味噌汁に使ってみたい。また、茹でたトウモロコシを擦り下ろし、ざるで濾(こ)...2022.08.25 13:33
マッサージ機が直った 「もう、部品が在るかどうか判らないし・・・○○さん、ご購入頂いたのは2005年ですよ!」購入以来、ナショナルのマッサージ機「リアプロEP3515」は重宝していたが、最近全自動コースで「もみ手」段階になると、これまでと違って動作が急に早くなり1分もしない内に「停止」してしまうようになった。なので、それからは使用せずに放置していたのだが、購入先からの「夏の挨拶状」が届いたので、マッサージ機の現況を説明した。 販売店側は買い替えを望んでいるようだったが、「僕にとっては購入して以来充分使用して来たので満足感は在るが、愛着が在るので直せるものなら直したいので、一度見て貰えないだろうか?」すると翌日に販売店が来てくれて、「メーカーに要望して置...2022.08.25 10:31
線香花火 処暑の候だと言うのに子供の頃と違い未だに蒸し暑い。 初秋と言えば「花火」だ。 もう30年も前のこと、秋田に単身赴任していた時にシゴト関係で呼ばれて、雄物川沿いのマス席で見た「大曲の花火」は素晴らしかった。 「大曲の花火」は、新潟の「長岡まつり花火大会」、茨城の「土浦全国花火競技大会」と合わせて、日本三大花火大会と呼ばれているが、「大曲」の歴史は明治43年諏訪神社の祭典で余興として打ち上げられた花火で、一般的には秋の「全国花火競技大会」が有名で、夜の「10号玉の部」「創造花火の部」以上に「昼花火の部」が在るのが特徴で、内閣総理大臣賞、経済産業大臣賞などが授与される。 その上、「秋」ばかりで無く春に上げる「春の章」では海外からの花...2022.08.24 13:05
オキシトシン(幸せホルモン) 今日のニュースに、「長い時間飼い主と離れていた犬が、再会した時に流す涙の量は増える」と言う研究結果が発表されたのだ。犬を飼ったことが無い僕にとって、散歩のときに出逢う犬が尾を振って近寄って来る程度しか経験が無いため、犬は愛玩動物であることは理解しているが、精々「番犬か散歩の仲間」くらいにしか想像していなかったのだ。 哺乳類なので感情を表し涙を流すだろうとは思っていたし、飼い主の自分に対する愛情に対する感情は他のヒトへの感情とは違うことも聞いていたが、飼い主との愛情表現さえも人と同じ様に在るコトを初めて知った。 研究によると、「犬と飼い主の間には、人間の親子と同じ様に愛情ホルモンと言われる『オキシトシン』による絆が形成されていて、5...2022.08.23 12:22
スタンデイングオベーション 高校野球選手権大会は、仙台育英高校が下関国際高校に勝って、春夏通じて13度目の決勝戦で悲願を果たした。 一方、6回まで「1対3」と粘っていた下関国際だったが、7回に2番手の仲井慎投手が満塁弾を浴びて敗退したのだが、試合終了後、涙でガッカリする下関国際の選手たちに観客席から多くの労いの声が飛んだ。「有難う!」「お疲れ様!」ベンチ前では坂原監督も声を掛けていた。「有難う! みんなよく頑張った!有難う!」閉会式後には「ここまで好く来たなァ・・・みんなのお陰でいい夢を見たよ!」客席では、スタンデイングオベーションが起きていた。「お疲れ様! また来いよ!」選手たちが通路へ消えてからも拍手は続いていた。2022.08.22 14:31
2週連続優勝おめでとう! 国内女子ツアーゴルフ第24戦「CAT Ladies2022」で岩井千怜選手が優勝した。初優勝から2週連続優勝した選手はJLPCA史上4人目だが、ルーキーでの連勝は岩井選手が初だ。 最終ホールでの第3打、グリーン上の第1打、増してや1.5m程のパーパット。「決めたら打つ」岩井の身上だが、第3打は心が動いた。優勝を決めたパットも、ビビりは無かったがドキドキ感を抑えることに留意した。 2連勝した選手は、2013年のアン・ソンジュ、2017年の畑岡奈紗、2019年の鈴木愛で、鈴木は25才、畑岡は18才と254日だったがプロ転向後2年目の連勝。だが畑岡は、2016年に「世界ジュニア」を連覇しプロ転向、アメリカツアーを転戦する中でスポット参...2022.08.21 06:35