睦月よ有難う! 日本海側に大雪と吹雪をもたらした今季の低気圧。 我が家のレモンの葉も枯れさせた今季の睦月だが、桜やコブシもネコヤナギの冬芽も「寒さ」が在ってこそ美しい花となるのだ。睦月よ、「寒さ」をアリガトウ。 大阪女子マラソン終了後散歩に出たが、田圃道では日光白根山から男体山に掛けての連山がくっきりと見え、ウインドブレーカーの裾が足に巻き付き歩の狭めに耐え、宮下橋まで一気に歩いた。 ところで、「(実業界は)このコロナ禍で重要なことは、『ゴキブリに成れ!』だ。 この不景気下では投資家もおっかなびっくりで弱腰かも知れない。 それ故、競争は減る。 賢い経営者は環境の変化に対応しなくてはいけない。 その最善の方法はただ一つ。それは、最小限までに切り詰...2021.01.31 11:12
一山麻緒さん優勝おめでとう! コロナ禍での今日の大阪国際女子マラソンでの優勝おめでとう!ペースメーカーへの礼を忘れず、監督やチームへの感謝を重ねて、「東京オリンピック優勝」に希望を持って頑張れ! さあ、これからウオーキングだ!2021.01.31 05:53
今年初めての理髪 加齢と共に頭髪が少なくなったので、床屋は来月で良いかナ(?)と思っていたが、未だまだ外見を気にする年頃、「15時」の予約で整髪してもらった。だが、店は隣町なので、主な目的は隣町の情報取得だ。「(県議の)××たちは県議団として大宮の△△で宴会し、マスコミに叩かれたけど、本人は『乗せられてしまった』と反省していたけど・・・」「市長のやっていることは、思い付きだから困るんだ・・・」料金3,400円は情報収集費用だ。 話は変わるが、国から、「スマートシテイモデル事業」の先行モデルプロジェクトの15事業の1つとして我が町で実験走行していた(株)ビコーの自動運転バスだが、実験だけで終了。県から補助金を貰い、町長も昨年春には、「町内隅々まで走る...2021.01.30 11:15
コーヒー飲んで行きませんか パートタイマーの仕事を終え、ルーテイン通りに「山富貴」で更科蕎麦を食べカウンター席で支払いを済ませたとき女将が、「コーヒーを飲んで行きませんか?」 ホールに入ったとき、「今日は先程迄、お客様で一杯だったんですよ」と言っていたので、店もひと段落したのだろう・・・気を遣ってくれたので、「では、遠慮なく・・・いただきます」で、もとの席に戻り、いっぷく! 話は変わるが、バイデン政権も、新型コロナに因る経済対策として巨額の財政出動をしたのだ。昨年トランプ政権が、新型コロナ対策として総額4兆ドル(およそ420兆円)を出動したばかりなのだが、その結果は定かでは無いが、ニュースでは「弁護士等の中間層でも、フードバンクの食料の支給を受ける列に並んで...2021.01.29 12:26
新型コロナワクチン争奪戦 修正が必要な事案も素通りさせて、数で押し切った第3次補正予算案。最近は「目詰まりの菅さん」と言われているのだが、8年近くも“自分の言うことを聞く”yes-menで周囲を固めて来たツケで素直な意見は届かず、素直な意見具申を懲らしめようとする官僚を優遇する菅首相。 田中真紀子氏は毎日新聞のインタビューに応えて、「日本はアメリカの顔色を伺っているだけで、国家としての主体性が無い」と言う。小泉政権下で請われて外務大臣になった真紀子氏だが、アフガン復興支援で民間NGO(ピースウイングジャパン)を支援する考え方をとったことで官僚と対立、反対派の鈴木宗男議員たちの「真紀子下ろし」に遇い、辞任劇となったのだが、菅首相を評して、「・・・人には器と言...2021.01.28 12:19
今日も散歩 今朝はパートタイマーで出勤したが仕事が無く、作業場で働く女性たちの休憩時間を待って持参した「さくらももいちご」を食べて頂いた。「酸味は少ないが美味しい」との評価だったが、口にしてみると入れ歯の僕には少々硬く、味がノッぺらで、がっかり・・・徳島で丁寧に育てられたのだろうが、1粒500円はザンネン・・・因みに・・・とネットショップ(JAタウン)で見ると、「とちおとめ」が100円程度で「あまおう」が300円、「紅ほっぺ」は400円程度なのだ。 “季節もの”であり生産量や天候に影響を受けるので、値段に依る評価はすべきでは無いのだろうが・・・ ともあれ、働く皆さんに喜んでいただくのが目的なのだ。若い時は何とかなるものだが、今の日本の、高齢女...2021.01.27 10:35
ホントは日本で働きたい 今、覇権大国の変わり目なのだろうか・・・「貿易戦争は、各国の利益を損なう」と、「ダボス・アジェンダ」で習近平国家主席に言わせてしまう程のトランプ政権の対中国戦略の判断ミスに、バイデン政権は同盟国を巻き込んで対峙するのだろうか。 科学大国を目指す習近平主席は、世界の科学者に「千人計画」を提示し、“論文掲載数世界一”国家を目指しているが、読売新聞に拠れば、既に日本人44名が参加していて、「日本では、(基盤研究で)国から与えられる研究費(Sの場合)は5年間で5千万円から2億円まで論文が出せなければストップ。 給与や研究費が『中国は高額』と言うのでは無く、日本での研究者としてのポストが無い-ので、中国に来るしか無かった・・・」だからと言っ...2021.01.26 10:05
福寿草が咲いた 雨らしい雨が降り朝から陽が射したからだろうか、我が家の庭に福寿草が2輪咲いていた。水仙は暮れから咲いていたが、これから「春」を見つける日々となるのだろう・・・ 昼飯は「挽きぐるみ蕎麦」で、付け足しは胡麻豆腐。雨で2日間サボったからだろうか、田圃道から日光白根山も男体山もウッスラ見え、一気に宮下橋まで歩き抜けた。 今日の衆院予算委員会だが、立憲民主党の(質問)手法の変化で、答弁する側に変化が見られた。特に、「棒読みのガースーちゃん」では無く、自らの意見(らしいこと)を引き出させたことは、立憲民主党の(言葉尻を捕えるバカげた質問では無く)視聴者に好感を与えただろう・・・2021.01.25 12:34
ドン天 トランプが残した-否、これまでに培われてきたアメリカ社会を浮き彫りにさせ大統領となったトランプ政権を、「良し」としない人たちが起ち上がって生まれたバイデン政権。理想を掲げるだけでは100日も持たないことは判り切ってはいるが、先ずは「コロナ対策」なら国民の「Unity」が可能と動き出したのだ。 さて、予報に反した今朝から曇天は、将に今の日本を表しているのだろう・・・朝日デジタルに拠れば、福島第1原発の事故被災から逃れようと“自主避難”した人たちが起こした「国への損害賠償請求」に対し、1審の前橋地裁は『国の賠償命令』としたが、国が控訴。 控訴審の東京高裁は1審を棄却し、自主避難の合理性は認めた上で「東電が払う賠償額」を増額したものの、...2021.01.24 11:21
春の気配は? 南岸低気圧により、関東北部で10㎝、23区で5㎝の積雪・・・が予報されているが、今(20時)、玄関を開けるとみぞれが降っていた。 久し振りに地域行政について有力者と話し合ったが、先が見通せなくなった現役町長の動向が話題になった- 曰く、「何としても(自民)党に復党したくて、山口泰明(選対委員長)からも『よろしく・・・』と電話が入ったんだよ。 で、結局支部の役員連中は皆賛成なんだよ・・・」前回(2期目)は自民党県連が「現役優先」で支援したのだが、なぜ自民に復党するのか(?)評判が悪い3期目を狙うのでは無く、本人自身が前々から言っている県議への地固めなのだろうが、そんなことを「期待する住民はホンの一部」だってことに気付かないメデタイ人...2021.01.23 13:52
テントウムシさん、いらっしゃい! この処の新型コロナウイルス感染拡大防止対策で、慣れた日常行動パターンが変わってしまい、パートタイマーの仕事を終えると、今日も「山富貴」・・・ホールに入り、何時もの席に・・・先客の女性が座ってるではないか、しかも新聞を見ているのだ。なので別の席に座ると、3分も経たずに、しかも先客よりも先に盆が来たのだ。(先客は何分前に入ったのかなァ・・・ マ、静かに食べよう・・・)と、思っていたら先客にも盆が来た。と同時に、店員が(多分見終わっていなかっただろう)新聞を僕のテーブルに持って来たのだ。食べ終わる頃、湯桶を持って来た女将が、「昨日は、コーヒー飲めました?」「いいえ! 何も表示が無かったのですが、緊急事態宣言が終えるまで休業しているんじゃ...2021.01.22 11:24
第二のCivil Warとなるのか 「結束こそが我々が進む道だ!」20日に就任した46代バイデン大統領の、国民に向けた就任演説の第一声だが、日本人なら誰しも拍手喝采なのだろうが、トランプと言う「分断」の権化が残した「対立する社会」の修正は一筋縄ではいか無いだろうし、数か月後には党内のサンダースやウオーレンの急進左派からの突き上げが待っているのだ。 兎にも角にも、アカウントを永久停止され、共和党の重鎮マコネル上院院内総務からも批判されたトランプ氏は、7,000万票と言う得票数を利用しようと、新党「Patriot party(愛国者党)」をジョージアで立ち上げようとしているのだ。 「赤(共和党)」と「青(民主党)」の戦いは、トランプの独走となったが、新党Patriot ...2021.01.21 12:20