新型コロナワクチン争奪戦

 修正が必要な事案も素通りさせて、数で押し切った第3次補正予算案。

最近は「目詰まりの菅さん」と言われているのだが、8年近くも“自分の言うことを聞く”yes-menで周囲を固めて来たツケで素直な意見は届かず、素直な意見具申を懲らしめようとする官僚を優遇する菅首相。

 田中真紀子氏は毎日新聞のインタビューに応えて、

「日本はアメリカの顔色を伺っているだけで、国家としての主体性が無い」と言う。

小泉政権下で請われて外務大臣になった真紀子氏だが、アフガン復興支援で民間NGO(ピースウイングジャパン)を支援する考え方をとったことで官僚と対立、反対派の鈴木宗男議員たちの「真紀子下ろし」に遇い、辞任劇となったのだが、菅首相を評して、

「・・・人には器と言うものが在ります。 安倍前首相も菅氏も、人としての『絶対にウソや誤魔化しは言わない』と言う基本が出来ていない・・・新型コロナウイルス対策も、今頃緊急事態宣言では手遅れですよ。国民にとって不幸ですよ」

旧満州に出兵した故角栄氏から「戦争は絶対ダメだ」と言われた育った真紀子氏は、更に、

「特に自民党は、日米安保条約が在るから核兵器禁止条約に参加できない-と言っているが、安保条約をキチンと読んでいるのでしょうか・・・米国による日本防衛の義務は定めていますが、核兵器に関しては触れていません。 法的に(禁止条約に)参加できないのでは無く、アメリカの顔色を伺っているだけなんですよ」

また、「政治の使命は、異なった価値観や意見を持った人々が、互いの幸せと平和のために歩み寄って、粘り強い対話を続けることなんですよ」

とも言う。 (^_^)vウムウム

 ところで、

イギリスの製薬会社アストラゼネカは日本での製造体制が整い次第、日本への供給分の多くを日本で生産することとなった。 バイオ企業のJCRファーマが原料を製造し、「第一三共」などが製剤の工程を担当する。 また、武田薬品は米バイオ企業ノババックスが開発したワクチンを製造する予定なのだが、ワクチン接種を開始した50ヵ国のほとんどは高所得国で、ワクチン供給の75%は10ヵ国に集中すると言う。

ワクチン確保で、世界は“争奪戦”中なのだ。

この日本を、更に育てなきゃいけないな!

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000