今朝はパートタイマーで出勤したが仕事が無く、作業場で働く女性たちの休憩時間を待って持参した「さくらももいちご」を食べて頂いた。
「酸味は少ないが美味しい」との評価だったが、口にしてみると入れ歯の僕には少々硬く、味がノッぺらで、がっかり・・・
徳島で丁寧に育てられたのだろうが、1粒500円はザンネン・・・
因みに・・・とネットショップ(JAタウン)で見ると、「とちおとめ」が100円程度で「あまおう」が300円、「紅ほっぺ」は400円程度なのだ。
“季節もの”であり生産量や天候に影響を受けるので、値段に依る評価はすべきでは無いのだろうが・・・
ともあれ、働く皆さんに喜んでいただくのが目的なのだ。
若い時は何とかなるものだが、今の日本の、高齢女性の一人住まいは意外と生活が厳しいのではないだろうか-と、働く同僚として僅かでも楽しんで貰えたら・・・と思うのです。
「もろやま田中屋」で昼飯を食べ、買い物を終えて3時頃から散歩に出た。
午前中は暖かかったのに、田圃道に入ると北風でベンチコートが足に絡んだが、白根山も男体山もスッキリと見え、今日も宮下橋まで一気に歩き通せた。
ムリすると、身体には良く無いのだが・・・
今日の参院予算委員会での菅首相の答弁だが、「慣れ」が表情に出て来たのは良しとしても、「他人に厳しい」性格が現れて来たゾ・・・ リーダー像を勉強したのかなあ・・・
0コメント