悲しみの女神 トランプ大統領が連邦最高裁判事候補に指名したブレット・カバノー氏が、17才のときに自宅のパーテイに招いた同世代の女性をベッドに押し倒しレイプした-ことを、上院司法委員会の公聴会で公表した被害者のカリフォルニア州パロアルト大学のクリスティーン・ブラジー・フォード教授。公聴会に前もって提出された供述書でも「人生で決定的な瞬間だった」としている。 フォードさん以外にも複数の女性から性的暴力被害を訴えられたカバノー氏。司法委員会はカバノー氏の判事就任を承認したが、一部の共和党委員でさえ、強烈なDV反対支援者に押され、カバノー氏のFBIによる追加調査を条件としたためトランプ大統領もその条件を了承したのだ。 「FBIの調査結果待ち」なのだが、...2018.09.29 10:56
地域大学の公開講座受講 今年も地元・城西大学での公開講座に参加した。今日から1か月間の内で8日、1日1講座開催されるのだが、今年で4回目の連続参加だ。多様化、高度化する地域社会のニーズと大学運営上の理由(研究費等の増大をカバーするため)から地域社会との連携を進める目的なのだが、現実参加してみると行動が見えていないのだ。 初日の今日は、薬学部薬学科井上准教授による講座で、テーマは、「今、日本の薬剤師はどんな活躍をしているのか?」だった。薬剤師と言うと、最近まで薬局や病院など医療機関の調剤、服薬指導をする人-と思っていたが、病院等医療機関の調剤は下より、注射薬、点滴の調整・管理、飲み方の指導、臨床検査、在庫・品質の管理から製薬会社での研究、開発、卸売・販売会...2018.09.26 13:53
今日の昼飯 今日は日高市の蕎麦屋「遊喬」へ行った。理由は、「ホンモノの蕎麦が食べたくなった」からで、麵の細さと茹で加減-手打ちの技術の良さを味わうのだ。 二八蕎麦に小川町・風の丘ファーム産のジャガイモ(レッドムーン)、地元ふーわりファーム産の新玉ねぎ、島ピーマン、万願寺唐辛子、地元産のマコモダケとナスの「季節の野菜天せいろ」を戴いたのだ。 貴乃花親方が、日本相撲協会へ退職届で提出し記者会見を開いた。年間114億円の収益を一手に動かすことが出来る理事長(職)が、自らの立場に執着したいことは勿論、゛取り巻き”もそのことを忖度する-常に組織が陥入り易く、それが解体の原因になるのだが、今の相撲協会に「スポーツの在り方」を求めることは無理だろう。 今日...2018.09.25 10:55
クリ茸です! 今日も、昼は「山富貴」だったが、二人掛け用のテーブルに座ると、女性店員が何時ものようにそば茶と手拭きと箸セットを持って来た。 通常、客がメニューから選んで発注するのだが、僕は厨房任せなのだ。 昨日と違い、今日は新聞2ページ目で女性定員が運んで来た。『今日は、「挽きぐるみ」です。 それに、これは「クリ茸」です。 塩で食べて下さい』そうか! もう、キノコが出たのだ。近くの山で穫れたのだろう。 昨年はアカモミタケをいただいたが、今日は「クリ茸」だ。色は傘も茎も赤っぽい色だが・・・、特に香りも無かった。 今日は、十五夜。 我が家から、雲間に満月が見えた。2018.09.24 10:13
きょうは秋分の日 「2:00㏘に帰って来てね!」いつもの通り昼飯を食べに行こうと支度を始めると、女房が言った。12:15分に蕎麦屋「山富貴」に着くと駐車場は半分位の空きが在ったので、何時もの席に座る積りで店に入ったが、「いらっしゃいませ! 申し訳ないんですが、座敷でも良いですか?」6席あるテーブル席は満席で、座敷も1席しか空いていなかったのだ。何時もと様子が違っていた理由が直ぐに判った。 墓参に家族連れで来られての食事会なのだ。新聞を読んでいると、意外に早く「更科蕎麦」が来た。 付け出し1品は「白子のポン酢」だったが、早々にいただき「ほっと」に向かい、13:45分に帰宅した。 今日は曇り空だったので、「日の出日の入り」が実感出来なかったが、データ...2018.09.23 12:45
福岡伸一教授の「最後の講義」を見て 『ウンチを、殆どの人が「食べたものが消化され、その食べ糟がウンチ」だと想っているでしょうが、ウンチは食べカスでは無い-のです』「食べ物が身体を作る」「身体は個体じゃ無く流体」「1年前の自分と今では、物質レベルで全くの別人」 聞けば納得するが、そこには「人体は機械と同じ」と思っていた自分が居た。 ウンチの80%は水分だそうで、残りの20%は食べカスの他「腸内細菌」と「剥がれた粘膜層」。その内、食べカスは全体の7%程度だそうだ。福岡教授に「生きるって何ですか?」と問うと、「動的平衡」と答える分子生物学者の福岡センセイに拠ると、『例えば「企業」は、組織を構成する「人」の入れ替えは在るがその企業のブランドは維持される-ように、私たち生命体...2018.09.22 10:28
虫かご 今月3日、徳島・鳴門市の障碍者支援施設「坂東の丘」からスズムシ飼育セットを4セット購入し、3セットは友人知人に差し上げたが1セット残ってしまった。我が家は畑のど真ん中で、9月19日の今夜も虫のオーケストラがあっちこっちうるさい位だから、敢えて「スズムシ」を部屋に入れる気は無かったのだが・・・ セットに入っていた「(すず虫)飼育アドバイス」の飼育欄に、「すず虫は暗い所を好みますので、直射日光は避けて下さい。 容器の中の草花や土が乾燥しないように、時々霧吹きで水を掛けて下さい。 (すず虫には水が掛からないように)蚊取り線香などを使用している場所の近くには置かないで下さい。」との記載が在ったので、到着した翌日に容器内に在った竹串のニン...2018.09.19 12:46
久し振りに12キロウオーク 「明日は、12キロを歩いてみようかナ」と昨夜決め込み、今日2:00㏘に家を出て帰宅したのは5:00㏘を数分廻っていたが、兎に角歩き通すことが出来たのだ。ゴルフも復活する予定なので、足腰を鍛えて置かねば・・・ 2018.09.17 09:06
台風、ハリケーン、サイクロン 台風22号がフィリピンを、ハリケーン「フローレンス」がノースカロライナ州を襲い過去最大級の被害が想定され、更なる被害をもたらそうとしている。今、これ等の熱帯低気圧が起こる北緯25~30度の海上では、何が起こっているのだろうか?専門家に因ると、低気圧の発生が多くなっているのでは無く、その「‟大きさ”が大きくなっている」のだそうだ。 産業革命以後の温暖化はそれまでの温暖化の進捗度の数倍であり、自然との闘いはさらに厳しい時代となるのだろう。 先日の21号台風は「平成最悪の水害」(死者200名以上)となったのだが、51名の死者を出した岡山・真備町同様、堤防が決壊し住宅の3割以上(2,231棟)が床上浸水した岡山市平島団地は、浸水の深さが...2018.09.16 11:11
「断らない」救急病院 一昨日のTV朝日番組「スーパーチャンネル」で、「365日24時間救急患者を受け入れる病院」を見た。 地元の、昨年11月にオープンした埼玉石心会病院だ。玄関前のロータリーにオリーブの古木が植えてあり、病床数450床で、 • 断らない医療 • 患者主体の医療をモットーに「脳と心臓の治療」を強化した中核病院だ。 「365日24時間救急患者を受け入れる」のだから、夜勤3名、日勤6名の医師はフル活動(TV映像では、勤務8年目の佐伯有香医師とスタッフ達の活動)なのだが、特に看護部の仕事に納得した。毎日数十人が運ばれて来る救急患者が大半は入院治療となる中で、他の病院から送られてきた患者は元の病院へ戻せば良いのだろうが、新患はベッドを...2018.09.13 06:32
声を上げて良かった! プーチン大統領は、国民の質問に答える「プーチン・ホットライン」と言うTV番組を16年前から生放送している。 広大なロシア各地各民族を治めるのに最適な手段なのだろう。ロシアの主要なテレビ、ラジオ、ネットから流されて、視聴率も断然No.1の番組の恒例番組なのだ。 さて今月7日、「蕎麦を蒔いたら、照明灯が消灯した」と書き、県道沿いの歩道の防犯灯について(我が)町へもメールしたのだが、今日の午前中に電気工事業者の車がやって来て、点検作業を15分程し帰ったのだ。 照明灯と防犯灯との切り替えが不具合だったのだろう。 (地方)自治体である村や町、市は、そこに住む住民たちの活動によって維持されているのだが、『「私のこと」以外は誰かがやって呉れる...2018.09.12 10:04
地方政治は真面目にやれ! 今年の春、飲み会の席で同席していた女性に抱きつきキスをしたことに因り、キスをされた女性が警察に被害届け出を出したこと(セクハラ問題)で、議会から不信任決議を受けた群馬・みなかみ町長(前田善成)は「女性とは合意の上だった」と主張、議会を解散し、自らの支援者の多数を狙ったのだが批判派が多数当選した結果をみて、辞表の提出となった-と言う。 間接民主主義の日本に於いて、政治を司る首長や行われる政治をチエックする議会議員は地域の住民によって選ばれ、選ばれた人たちによって運営されるのだが、「好き勝手にやっていい」ものでは無い。 所謂「不信任決議を受けたから議会を解散してしまえ」なんてすべきでは無い-のだ。議会の解散(権)は首長に与えられた権...2018.09.11 09:32