今日は霜月30日 今日はパートタイムの日。仕事が楽しい-のだが、今日の配達先は1軒だったので所用は1時間で戻り、製造作業をサポートし昼食時間となった。「○○さん! 食べて行きませんか? お弁当を小分けしますから・・・」前歯と奥歯2か所が入れ歯の僕にとって、何時も一人でゆっくり食べているのだが、それでも女性陣の中で何とか食べ終わった。退社後、蕎麦屋「遊喬」へパート先から預かったキムチを持って行くと、「あら! 偶然なのでしょうけれど、キムチを買いに行こうとして居た処なんですよ! 神様のお導きかしら・・・」「遊喬」に入ると、店主(河村氏)夫妻とその義母が食事を終えたところだったのだが、偶然にもグッドタイミングだったらしいのだ。そのためか、何時もよりも話が...2018.11.30 12:52
「3周遅れ」ですが・・・ 何時だったろうか(?)近くのdokomo店で、「貯まっているポイントでスマホが購入出来ますよ」と言われてスマホを手にするも、未使用のまま机の上に置いていたので使用不能となっていたのでドコモ店へ行った。「充電したいのですが・・・」と言うと、店員が「15分ほど、お待ちいただきます・・・」充電ぐらい直ぐ対応すべきだろう-と思いつつ、「では、自宅で充電するので、充電器は何処で売っているのか?」と聞くと、「(近くの量販店)ヤマダ電機に在ります」とのこと。ドコモ(ショップ)に無いのか(?)-と言いたかったが、無言で店を出て「ヤマダ電機」に行った。「これですと・・・Bタイプですね・・・」商品棚に並んでいる中から選んでくれたのだが、使用しているガ...2018.11.29 11:18
自動車保険事故 『50年以上運転しているが、初めて事故を起こしてしまった。・・・メーン通りを通っていて、西武新宿線の踏切を時速15㎞位で通過した直後、右方面から来た自転車が自車の右フロントタイヤハウスの処に衝突ったのだ。・・・進入して来た自転車側には一時停止の標識が在り、通過している車が見えている筈なのに・・・事故後、そのことを聞くと、「通過出来ると思った」と言うのだが・・・』事故報告を受けて、状況確認時の運転者の意見だが、契約車両のフロントフェンダーに自転車の衝突痕が3か所在り、転倒したからであろうか相手方は第2胸骨骨折で4週間の入院見込みとのこと。 現場は西東京市内で、事故時間は9:55㏂。 既に保険会社は調査確認を終え、相手方自転車搭乗者...2018.11.28 11:33
塩引き鮭 10年以上も前になるだろうか(?) 瀬波温泉椿の宿「吉田や」に泊まり、村上市の「うおや」に塩引き鮭を2年続けて買いに行った時は、天井から何百本もの鮭が吊るされていて、村上の風物詩だったのだが、今年11月に予定されていた3日4日の「さけまつり」(三面川鮭産漁業組合主催)が延期となり、23、24,25日も中止となった。 理由は、「漁獲が少ない」ことだったのだが、三面川からの稚魚の放流量は昔と変わらないにも拘らず、日本海からオホーツク海、ベーリング海と回遊して戻って来る数が少なり、今では北海道から仕入れているため仕入れ単価が上がり、最近では丸ごと1本売りより切身売りが多くなったようだが、今年も2本購入した。 鮭は、矢張村上の塩引鮭に限...2018.11.27 14:49
黒化率 県道沿いに蒔いた蕎麦は、コンバインで1週間前に刈り取られたにも拘らず、車道に設置された照明灯が消えたままなので、止むを得ず元県土事務所長の友人に電話を入れた。「僕の家の近くの(県道毛呂山坂戸川越線の)道路照明灯が消えたままで、1週間も前に蕎麦の収穫は終えたのだが・・・以前は、刈り取られると直ぐ点灯したのだけれど、今回は消されたままなんだ」「解りました。 出来ましたら、照明灯のポールに設置場所を表示するプレートが在るんですけど・・・わかりますかねえ」と言うので電柱の下に行ったのだが、「✖✖さん! 電柱に貼ってあるプレートには、・・・と書いて在るんですけど・・・」と言うと、「解りました! 早速電話をして、今日中に点灯させます!」そし...2018.11.26 13:12
保険料が払えないよ 「お兄さん! (付保する)火災保険株式会社から通知が来たんですけど・・・、(保険料に見合う)残高は在るんだけど・・・予定していなかったので・・・何か良い方法がないですかねェ?」義理の妹からの電話だった。定年退職後、損保の代理店を始めて以来20年になるが、当初から契約し知り合いにも勧めてくれた義妹だが、夫婦共働きから年金暮らしとなり孫達相手や家庭菜園をしてはいるが、「収入源が年金のみ」となって久しい故だろうし、暮れ・新年を迎えるのに必要資金が心配になったのだろう。僕自身は理解出来るが、保険会社側から言えば、付保する目的の評価額は「下限」であり、保険料の支払い方法を(年払いから月払いに)変更しても手数料分が割高になるだけなので、保険料...2018.11.25 10:58
大阪の皆さん万博開催おめでとう! 2025年の万博開催地が大阪府豊中市決定した。1970年に開催された大阪万博(EXPO70)は、大阪に本社が在った損害保険会社に僕が勤務して3年目で、万博が終えた千里ニュータウンに研修所が在り、本社主催の集合研修はこの研修所で開催されたし、阪神淡路大震災の時は長堀の本社を拠点にして、被災調査で各地の現場を回ったが、東京一極集中の流れも在って震災後は大阪経済が沈んで行ったが、今回決定した万博に因り関西経済が好転するだろうし、好転させなければダメだ。 「2025問題」と言えば、言わずと知れた超高齢化社会対応だ。「いのち輝く未来社会」-今回の大阪万博のテーマだ。2025年の日本が、元気で生き生きとした高齢社会になっている証明を万博で表現...2018.11.24 15:07
炊いたご飯を切った? 今日の昼飯は、パート先での食事会だった。パート先の皆さんが弁当屋の仕出し弁当を食べているのを見て、「ご飯を自炊した方が美味しいよ!」と言ったことで今日を迎えたのだが、煮物を作って来た人、ケーキを作って来た人、スイーツも作って来た人等々少々早いクリスマス会となった。で、僕は炊飯器で「オリーブご飯」を炊いたのだが、食べてガッカリした。美味しく無かったのだ。使用した米(精米)は(冷めても美味しい)佐久(長野県)の五郎兵衛米なのだが、旨味が無く水っぽいのだ。 仕事を終え、コーヒーを飲みに「ほっと」に行き、残った「オリーブご飯」を試食して貰うと、「オリーブの風味が無いですねえ・・・(持ち帰ったときは冷えていたので)水っぽくは無いですけど、混...2018.11.23 12:24
パワジオ倶楽部にて 暫く前のことだが、パート先の皆さんが昼食にお弁当屋から配達されるお弁当を食べていたので、「ご飯を自炊した方が美味しいし、楽しいんじゃない」と提案したら僕が炊くことになったのだが、オリーブ専門店「パワジオ倶楽部」から送られたチラシに「オリーブご飯」が掲載されていたので、前橋迄オリーブオイルと新漬けを買いに行った。『ご案内には「酒・大さじ1」としましたが、酒を入れずに(小豆島産の)新漬けの汁(塩分量5%)だけで美味しくいただけます・・・ お米は白米ですか?・・・ 玄米で炊きましたら、モチモチして美味しかったですよ。 ところで、オイルは?』「そうなんです。 どんなオリーブが良いか判らないので、教えて頂ければ・・・」「そうですね。 香り...2018.11.22 09:41
久し振りに飲んだ 今朝は、突然のチエーンソーの音で目が覚めた。昨日午後から来て貰った庭師の方が、今朝8:00前から花桃の剪定で来たのだ。慌てて起きて身支度をし、庭に出るや否や挨拶もそぞろにカットされた花桃の枝を業者の軽トラに載せ、ひと通り片付けてから改めて着替えて、本業の自動車保険の継続で3軒対処し、「ほっと」でカレーセットを食べ、夕方5:00に待ち合わせ場所の「割烹ときわ」に行った。この町の「在り方」を話し合い、「方向」を確認した。数か月後のために・・・2018.11.21 14:17
どこまで切り込みましょうか? 自宅を建てたのは、50年以上も前になる。就職して2年、家庭を持ったため資金が無いまま親父に頼み込み、一先ず平屋のあばら家を建てたのだ。 親父に頼んで理由は、資金が無いため親父の農地に建てるしか無かったのだ。故に、狭い庭ではあるが、実家や周辺の山林から移植して庭に植えた木が50年も経過してしまい、時折り剪定していたユズの木は太くなり樹高も5メートル以上になっていたので近所の植木屋さんに強剪定をお願いしたのだ。「それで、どの辺りまで切り込みますか?」「そうですねぇ・・・××さんにお任せしますよ。 ユズが収穫し易くなれば、良いので・・・」やがてチェーンソーの音が鳴り、ユズの木を切る気配はしたもののアッという間に終えた様子に家の外に出て...2018.11.20 11:32
今日の昼飯 月曜日なので、GSのコイン洗車場で洗車を終え0:20㏘過ぎに「山富貴」に入ったが、店内には先客は無く、いつもの二人用テーブル席に座るとやがて店員が椀を運んで来た。『今日は、「挽きぐるみ」です! ユズの汁で食べて頂きます。 今、天ぷらを揚げていますので・・・後でお持ちします』 大きめの椀に、輪切りのユズが2枚入っていたが、2箸ほど蕎麦を食べていると、小皿が運ばれて来た。 『「アボカド揚げ」です。 塩で食べて下さい』その内に、少しずつ席も埋まって来たが、じっくりと頑張って欲しいものだ。 さて、メキシコの北部、アメリカとの国境に辿り着いたホンジュラス等のキャラバン隊だが、アメリカの強硬な拒否反応に途方に暮れているようだ。国(ホンジュラ...2018.11.19 11:07