家の中に居ても汗が 兎にも角にも朝から暑くて、冷房の部屋から出ると間も無く滲む汗。だが、シゴトをしなければならず、14時に姪宅を訪問し保険契約内容を改めて説明。前年契約内容に変更が在ったため、継続契約者を作成して再訪問。 昨日契約した「自治会活動保険」の保険料振込票を区長宅に届け帰宅。 冷房の部屋の中で冷たい飲み物を飲むのは良いが、汗で新陳代謝をさせるのも人には必要で、敢えて陽射しの中に出て見る・・・上半身から自然に出て来る汗は気持ちがイイ・・・散歩の準備はしたが、結局出掛けず夕食にしてしまった。 甲子園出場を決める西東京大会は、日大三校が東海大菅生高校に「6:2」で勝ち、甲子園出場のラストキップを手にした。いよいよ明日から甲子園大会が行われる8月...2022.07.31 13:34
大阪府「医療非常事態宣言」 27日、大阪府は新型コロナウイルス対策本部会議を開き、独自の自粛要請基準「大阪モデル」を発表。 7月28日から8月27日まで重症化リスクの高い65歳以上の高齢者に対し、不要不急の外出自粛を求めるほか、同居家族らには感染リスクの高い行動を控えるよう呼び掛けた。 27日現在の病床使用率が52.0%、赤信号の目安50%を超え現状が今後も続き、検査・医療体制のキャパシテイを超える非常事態に在る-と判断したのだ。 では何故、高齢者のみに外出自粛を求めたのか-勿論、高齢者の同居家族にも「感染リスクの高い行動を控える」よう要請したのだが、このところ、10代20代の若者たちの感染率が高く、特に夏休みに入って学校外での集団行動が起き易く、高齢者は...2022.07.30 14:24
朝食にパンを食べるな ショックな見出し記事だったので、受信トレイを開けて見た。胃・大腸内視鏡クリニックの専門医がこれまで診た患者の胃腸に、「最悪のある食べ物」が在ることに警鐘を鳴らしたのだ。 その食べ物は、「グルテン」。グルテンとは小麦や大麦、ライ麦などの穀物から生成されるたんぱく質なのだが、水を加えて捏ねることで「グルテニン」と「グリアジン」が絡み合ってグルテンとなり、粘り気や弾力性が増す。 パンやパスタ、ピザやお菓子、カレーのルーなどに含まれるのだが、グルテンは十分に消化されないまま小腸の粘膜に吸収されてしまうため、消化・分解がされ難いだけでは無く、様々な問題を起こす可能性が在る-と指摘するのだ。 特にパンは強力粉で作るため、多くのグルテンを...2022.07.29 13:22
car care 半年ごとのマイカー点検整備でトヨタ自動車鶴ヶ島店に行き、待合スペースで緑茶を飲んでいると、隣席の客とスタッフの会話が耳に入って来た。『(事故)現場では相手(方)が「自分が悪かった」と言い全額払うと言っていたのだけれど、保険会社同士での判断にお任せします』 事故状況等は判らぬがトヨタ自動車の顧客なのだろう、事故現場からの連絡でレッカー車で牽引し、双方車両が自動車保険に加入していることから「保険会社間の話し合いによる解決」に納得したらしい。 だが、暇な僕は相席に移動し、「偶々聞いていましたら、相手方が全部賠償を口約束したそうですね。 その約束した内容を書面で頂かなかったのですか?」すると、「そうなのでしょうけれど、保険会社に任せる方が...2022.07.28 12:08
今日は朝からシゴトをした 8:00a.m.に家を出て、信越道の下仁田ICを下り、「オアシスなんもく」に着いたのが9時半頃。 トイレ休憩して「湯ノ沢トンネル」を通過し、上野村砥根平から三岐の「しおじの湯」に着いたのは10:00a.m.。保険のシゴトはモノの5分で終わらし、近況や情報をやり取りして「それでは・・・」と腰を上げて外に出ると、ミツノリ君が「最近は、サルがイタズラして・・・」と言いながら、上野村の胡瓜とインゲン豆を倉庫から持って来た。 帰路も南牧村の和菓子屋「信濃屋嘉平」に寄り、オヤマボクチ(ヤマゴボウ)の葉を煉り込んだ饅頭を買って昼に「ほっと」でカレーセットを食べ、パソコンのインクが無くなったのでヤマダ電機テックランドへ行き、帰りに契約者宅に寄り...2022.07.27 15:50
うっかり 散歩から帰宅すると、玄関ブザーが鳴った。「自動車保険の継続をお願いしたいのですが・・・」近所の鈑金工場の奥さんが、保険会社からの満期案内を持って来てくれたのだ。以前は契約者への満期案内と同時に、扱い代理店にも更改申込書が送付されたのだが、満期管理は代理店のシゴト。 うっかりミスで継続せずに事故った場合、相当な理由が無いと扱い代理店の責任になるのだ。 自動車保険契約には「自動継続」特約が付帯されるので、契約者にとっては最低限カバー出来る仕組みだが、基本的に契約期間は「終期」が在り、継続する場合は契約者の契約意思を確認しなければならないのだ。 当該契約の満期日は7月31日だったので、契約者の来店で助かったのだが・・・明日は、群馬・...2022.07.26 14:29
安い日本 TV番組を見ていると、パウダースノーと温泉が豊富な北海道・ニセコ地区でこれまで頑張っていた旅館やホテルが海外の不動産業者に買い漁られていると言う。バブル期に、海外からの客を見越して新たに投資した日本人経営者も、経営難から物件を身売りしたが、付帯条件として「向こう5年間、元の所有者を雇用する」とし、従業員として細目に働いていた。地元自治体は一旦増税となったが、新規購入者からの要望で上下水道の増設を余儀なくされ、税収額の数倍の支出額となったと言う。 安心・安全が売りの「日本」だと思っていたが、海外からの「買い」に無防備な国や自治体。 所有者の日本人も海外からのバイヤー気質を認識せず、日本国内のル―ル(だろう)で成約してしまう「自由さ...2022.07.26 13:57
スマートエネルギー 「おはぎが残っていますから食べますか?」女房の言葉に生返事して身支度し、「山富貴」に着いたが駐車場には数台しか無く、ホールの客も3組だった。 今日は休刊日なので茶を飲んでジッとしていると、やがて「挽きぐるみ蕎麦」に「トウモロコシと夏野菜の天婦羅」と「メロン、ブドウなどのフルーツ」が運ばれた。「いただきます!」「挽きぐるみ」を食べていると、ナガタニさんが来た。「蕎麦湯と冷や汁です」 家で食べるのが良いのだろうが、外食先でのドラマや会話で新たな気分の展開が生まれ、夕方の散歩の動機になり、一日が充実して終えるのだ。で、今日も散歩から帰り、8月31日から3日間(9月02日まで)幕張メッセで開催される「第2回スマートエネルギーWeek」展示...2022.07.25 11:57
お萩と牡丹餅 ウナギを食べてしまった。 この間までは、肉厚の美味しかった昔馴染みのウナギを求めていたのに、80才を境にアナゴに切り替えた筈が、「鰻丼」が盆に載って来たのだ。 夕方、4時半を過ぎた頃散歩に出た。歩道沿いの雑草が気掛かりで、引き抜いて縁石の上に置く。数日もしない内に枯死してしまうが、片付けなければと思いながら放置してしまういい加減さ・・・ 越辺川を渡る橋の下は、先日の大水で藻などがすっかり無くなった。キレイになったと喜びたいが、それ等もゴミも、いずれは太平洋に流れ込む。河川のところどころに網を張り、海辺にゴミが流れぬようしなければならないだろう・・・などと思いながら歩いていると、流れ出る汗も気にならなかった。 「お前んち用も作っと...2022.07.24 14:00
(-_-)zzzお休みナ サ イ 今日は「土用丑の日」だ。 暑い夏を乗り越えるため、ウナギでも食べて栄養を蓄えて置こう!・・・は良しとしても、「土曜日で丑の日」では無い。 「土用」とは、季節の変わり目の日のこと。季節の変わる頃、日本では所謂「立夏、立秋、立冬、立春」の直前18日間。その間の「丑の日」は? と言うと、今年の「立夏」は5月6日、「立秋」が8月7日。なので、今夏の「土用丑の日」は7月20日から8月6日までの「丑の日」-即ち、「こよみ」を見ると今日23日と8月4日だ。「土用丑の日」が2回、なので「ウナギを食べる日」が・・・ 否、穴子の方が栄養的にも身体的のも良いよ・・・ さて、実家から「今年の盆は7月23日にしますので、よろしくお願いします」と言われてい...2022.07.22 14:56
今日の昼飯 12時半にホールに入ると先客は1組で、新聞を読んでいると女将が盆を持って来た。「これはアナゴです。 後からもう一つ、冷たい蕎麦が来ます」「いただきます!」 先ずはアナゴに塩を振り、挽きぐるみ蕎麦を食べ始めたが、いつもより量は少な目で、5箸で食べ終わった。 すると、店員さんが盆を持って来て、テーブルにガラス製のボールを置き、「スダチ蕎麦と温泉卵です」「有難うございます。 いただきます」 なので蕎麦湯を猪口に入れヒトクチ・・・、 続いて穴子に箸を出した。(´ー`*)ウンウン旨い! 昔はナンとしてもウナギだったが、歳を考えてアナゴにしている・・・蕎麦湯を又、ヒトクチ飲んで温泉卵を一口で頂き、また蕎麦湯・・・蕎麦湯を飲み終えて、ボールを...2022.07.20 14:29
Enough 「寺内さん、見えますかねえ?・・・」シゴトが早く終わり、時間潰しをして「去来庵」に入ったのが11時半前。昨日届いた沖縄産マンゴーを寺内氏との会話中のデザート用に食べようかと持ち込んだのだが、店主は事前の連絡を受けていないらしい。 食事が終える頃、寺内氏が見えた。寺内氏にとって迷惑なのかも知れないが、僕にとっては会話が弾む時間なのだ。こころを休めるenough timeだ。 その後、高齢運転者に因る建物被災事故の件で東松山に行き、奈良の「ぶらぶら美術・博物館」を見た。 1300年祭のとき、1週間を掛けて廻った思い出が甦った。2022.07.19 12:24