今日は「土用丑の日」だ。
暑い夏を乗り越えるため、ウナギでも食べて栄養を蓄えて置こう!・・・
は良しとしても、「土曜日で丑の日」では無い。
「土用」とは、季節の変わり目の日のこと。
季節の変わる頃、日本では所謂「立夏、立秋、立冬、立春」の直前18日間。
その間の「丑の日」は? と言うと、今年の「立夏」は5月6日、「立秋」が8月7日。
なので、今夏の「土用丑の日」は7月20日から8月6日までの「丑の日」-
即ち、「こよみ」を見ると今日23日と8月4日だ。
「土用丑の日」が2回、なので「ウナギを食べる日」が・・・ 否、穴子の方が栄養的にも身体的のも良いよ・・・
さて、実家から「今年の盆は7月23日にしますので、よろしくお願いします」
と言われていたので、朝から午前中は布団干し、大掃除、洗濯。 その間に甘酒づくり・・・
で夕方から実家の墓参り- 2回も脳梗塞を患った兄との会話は出来るだけ控え、出された手料理を食べ缶ビールを飲んで帰宅。
今日はこの辺で・・・
0コメント