今日の昼飯

 12時半にホールに入ると先客は1組で、新聞を読んでいると女将が盆を持って来た。

「これはアナゴです。 後からもう一つ、冷たい蕎麦が来ます」

「いただきます!」

 先ずはアナゴに塩を振り、挽きぐるみ蕎麦を食べ始めたが、いつもより量は少な目で、5箸で食べ終わった。 すると、店員さんが盆を持って来て、テーブルにガラス製のボールを置き、「スダチ蕎麦と温泉卵です」

「有難うございます。 いただきます」

 なので蕎麦湯を猪口に入れヒトクチ・・・、 続いて穴子に箸を出した。

(´ー`*)ウンウン旨い!  昔はナンとしてもウナギだったが、歳を考えてアナゴにしている・・・

蕎麦湯を又、ヒトクチ飲んで温泉卵を一口で頂き、また蕎麦湯・・・

蕎麦湯を飲み終えて、ボールを盆の真ん中に寄せ、スダチをヒトクチ・・・ 続いて汁を口にした。  夏はコレに限る❣

それでも、「お会計は1080円です」

 「ほっと」での珈琲タイム中の話-

「昨日いただいたトマト、美味しかったです。 柔らかくて酸味と甘みが在って、今まで食べた中で一番美味しかったのですが、どんなふうに作ったのですか?」

「ハイ、いつもならトマトを洗って乗せるだけなんですが、○○さんが歯が欠けて食べ難いと思って、息子に出している『甘酢漬け』を乗せたんです。 簡単ですよ、作って見ます?」

「丸ごとトマトの甘酢漬け」レシピを書いてくれた。

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000