マイナンバーカードを作成した

 今の処自動車運転免許証を保持しているので、本人確認証明になる公的資料が在るが、返納後の身分証明や何れ保険証にとって代わると言われているので、先々月申請して役所から「発行手続きの通知」が今日届いたのでカードの作成をした。

 マイナポイントは近くの郵便局かセブンイレブンで手続きをするのだが、マア何かの役になるのだろう・・・

 さて、今日も「山富貴」での昼飯だったが、付け足しに「笹寿司」が出た。

「笹寿司」と言えば、信州中野市の「郷土食堂」だろう・・・

もう15年以上前になるが、草津から渋峠を越えて「塵表閣」の在る上林温泉、渋温泉を通過すると中野市で、「新井」と言う交差点を左折して長野電鉄の踏切手前に在った。

クマザサの葉の上に一口大のすし飯が在り、ひじき煮や紅ショウガが乗ったものだった。

今でも在るのかなア・・・

中野市はバラの町だったが、何処かの商店に寄ったとき、山岡鉄舟の書を見させていただいた。

「塵表閣」の小林さんも代が変わったろうが、接遇が良く何度も世話になり、孫も連れて行ったなァ・・・

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000