TV画面で毎日着用している安倍総理の「オレのマスク」が、「15日を以って概ね配布終了」とされた今日(17日)我が家に到着した。
一見して「寸足らず」だが5層らしいので、早速茅ケ崎の「NPO法人もったいないジャパン」に未使用の切手数十枚と共に送った。
「アベノマスク」と揶揄されるも、我が家では数百個在ったが世間では「(マスク)不足だ」と騒がれていた頃なら良かったが、コストを考えると有効利用出来るところで使用していただくしかないのだろう。
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策閣議で、佐伯耕三秘書官の発案で実現した「マスク」だが、小選挙区制の弊害だの官僚内閣府の裸の王様だと言う前に、そう言う仕組みづくりに加担して来た自分を変えることが先だろう・・・
意見を言える程度の勉強が必要だし、考え方が同じなら同調して参加して・・・
午後から来るとの息子からの電話で、暑い中を散歩に出た。
夕方になり、息子と小川町の麦雑穀工房「マイクロブリュワリー」に出向き、ダークチョコレート風味のダークセゾンと地元小川産の大麦・小麦麦芽とライ麦、キビ、アワ等を使ったビールを飲んだ。
ヤッパ、クラフトビールは美味しいなあ・・・
0コメント