もう40年以上にもなるだろうか・・・江別出身で生命だけは助かった大きな事故を起こした医大生が、開業医の実家でリハビリして頑張り、医師として親と共に現場で頑張っているAさんから、毎年北海道産の野菜が送られて来る。
先日もスーパーの店頭にアスパラが並んでいたので購入したにも拘らず、穂先は未だしも軸は硬く、甘味も無くてがっかりなのだが今日、江別の先生から宅配便が届いた。
「東神楽産・北海道産のアスパラガス」
直ぐに茹でた。
夕飯で食べたが、見かけの大きさも違うが旨味が違う!
なぜ・・・何が・・・
行ったことが無いのだが、蕎麦にしても小豆にしても牛乳、昆布、亜麻油でも北海道から取り寄せる。 土壌づくりなのだろうか、気候風土の影響だろうか・・・それとも愛情なのだろうか・・・
夏になったら、西瓜も来るが・・・
0コメント