しつらえ

 土曜日は歯科医院の診察日。

予約時間前の10:20a.m.に受付すると、「手のアルコール消毒をして下さい!」

前回までは無かったアルコール消毒。  予約時間から30分近く過ぎて呼ばれ診療室に入ると、

「(うがい薬で)うがいをして下さい!」

やがて院長が来ると、「新しい(有床義歯)のが出来ましたので・・・」

で、使用していた義歯を外し、用意してあった(新たな)義歯を口中に入れ調整が終わると、

「今日はこれで終わりですが、また来週も来ていただきます・・・」

予約を入れて昼飯を食べようと、「山富貴」に行くと「営業中」の表示。

 店内に入ると、カウンター前に消毒液が在り、「手の消毒をお願いします!」

ホールに行くと、二人掛けテーブル席が無く4人掛け用ばかりで、仕方なく4人掛け用に座ると今までと同じように(読売)新聞と緑茶のウエルカムセットを持って来たが店員は新人で、久し振りに大女将が居たが若女将は見当たら無かった。

 席に着いて20分を過ぎ、先客の2組席にも配膳されずにいたが、隣席の客からクレームが出た。

「この後約束が在るんだが、未だ出来ないのか?」

「申し訳ございません! 今急いでいますので・・・」

やがて隣席に盆が配膳され、隣席の客は食べ終わったがしばらく談笑していた。

 大女将が僕の席に来て、「遅くなりまして・・・」

「いいえ! 中々大変ですねェ・・・」

 「山富貴」での昼飯は2か月半振りだろうか・・・

団体客のキャンセルが続いて「休業」に入り、隣接場所にうどん屋を今月初めに開業したので、今迄のスタッフをうどん屋に投入したのだろうが、肝心の「山富貴」の復活初日。

新たな従業員の謝罪する姿を見ると、長年経営して来たであろう会長夫妻の技量が心許ない・・・

「用意周到」を期待したのだが・・・


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000