久し振りの8キロコース

 午前中は臨時のパートタイマーで2か所への配達を済ませたが、昼飯には早くコーヒーを飲む場所も無く帰宅した。

天候も良く5キロコースばかりだと筋力と意欲の低下になる-と思いながら特別支援学校前まで来た。 この先の橋を渡れば5キロコースだが、きょうは直進した。

大類グランドの前を通り土手沿いに向かったが、1年前はこの辺りまでは「足慣らし」だったのに・・・

今川橋の手前の土手沿いにワラビが在ったことを思い出し、草が生い茂る土手沿いを進んだが、蕨の姿は無かった。

 今川橋を渡り、田圃道に入ると、田植え中の家族が居た。

声を掛けると、「何処から来たんねえ・・・」

「川角です」と答えると、「じゃあ、小室さんですか?」

川角地区には「小室」姓世帯が100軒以上も在ることを知っていたのだ。

「向こう岸の土手の所にワラビが在るのでは(?)と思って来てみたのですけど・・・」と言うと、

「もう、惚けちゃってるよ・・・遅いよ・・・」

ワラビの季節も忘れていた・・・12キロコースを歩いて居た頃は、道すがらで季節が見えたのに・・・

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000