今日は医大での検診日。 だが、ウッカリしてスケジュール表に記載し忘れて歯科医院にもダブルブッキングしていたことに一昨日気付き、歯科医院を明日に延ばしていただいた。
で、自動受付機で受付し、血液検査等を済ませて何時ものようにカフェテリアで朝食を-とエレベーターホールに行くと、「(コロナ対策のため)一般客は利用出来ません」の表示。
仕方なく、別棟の喫茶コーナー「タリーズコーヒー」でブラックコーヒーを買って待合スペースで飲んでみたが、病院の待合室はコーヒータイムの場所では無かった・・・
予約時間前に診察室前に入ったが、「順番待ちボード」に予約番号が表示されたのが10:20a.m.だったので、事前に血圧を測定して置こうと診察室前に設置して在る血圧測定器で測定すると、「最高血圧161、最低血圧98」。
呼び出されて入室すると、「(ご自身の判断では)体長はどうですか?」
「このところ、歳を感じて・・・がっかりするんですよ」と言うと、
「最初に受診されて、もう10年になりますかネエ・・・ あの頃の○○さんの状態のままでしたら、とっくに亡くなって居ましたネエ・・・ 現在、そうやって歩いていることはとても良いのですが・・・」
・・・
帰路、マンゴー栽培のハウスに立ち寄ると、若者が作業をしていた。
「地元に住む○○と言いますが、伊藤さんからお聞きして、是非一度お会いしたいと思い寄らしていただきました」 雨の中、ハウスから出て来られて気軽に応じてくれ、再会も受けてくれた。
帰宅後は、BS1番組「ウイルスVS.人類3」を見た。
第1次世界大戦中にアメリカで発生したインフルエンザは米英仏露の連合国側もドイツ・オーストリアの同盟国側にも派生し、戦闘員以上の死者が出て終結に向かう結果になったのだが、今回のコロナパンデミックはワクチンから「5G」の米中戦争にならなければ良いが・・・
話を戻して、マンゴー栽培のナカムラ氏との会話だが、
「この町のリーダー(町長)は農業人なので、開設に際しては良かったのでは?」
と聞くと、
「いいえ! なにも応援して呉れてはいませんよ! この場所を見つけて、ここの地主さんとの交渉でも、(伊藤さん以外の)地主さんは理解して貰えず、町に要請したんですけど・・・」
不動産の転売には積極的な町長なのだが・・・
0コメント