糖度13~14度以上で、温州みかんに似た春から初夏に掛けて出回るミカンだと言うのだったが、段ボール箱を開けてガッカリ😞・・・
皮にツヤが無く、色が悪い。 山口県生まれなのに「愛媛産」と在る。
疑い乍ら食べて見ると、甘い・・・まあ、シカタナイのかなあ・・・
で、ネットで「南津海(なつみ)柑橘類」を検索すると、
「春に流通するので、風通しの良い冷暗所で保存します・・・その際は、乾燥しないようにポリ袋に・・・消費の目安は5日から1週間位」で主な産地は愛媛県(シェア50.65%)和歌山県(13.55%)広島県(7.01%)佐賀県(6,14%)山口県(5.41%)と在った。
僕が購入したのは楽天の「産直だより」からのネット買いだったのだが、買い方が上手く無かったみたいだ・・・
夕方、何時ものコースを散歩したが、途中で犬連れの柴崎君が土手で待っていて呉れた。
広い田圃の耕地なので、1㎞位先に歩いている僕を見つけて待っていてくれたのだろう・・・
今日の予算委員会の批判やコロナ騒ぎで会話は終わったが、こんなことで時が進んで行くんだなァ・・・
今日の宮下橋の下では、鯉が2,30匹泳いでいた。
春だなァ・・・
0コメント