狭山茶の春整枝が始まった-とのニュースがNHKのTV番組で流れた。
最終芽を残したまま越冬した茶樹は養分を蓄え、春に茶樹の表面を整えることで芽の勢いが良くなるので、萌芽期の5~60日前に茶樹を整える-春の風物詩だ。
昨日一昨日と家並みを飛ぶツバメを見つけたが、今日も居た。 3日連続だからホンモノだろう・・・
月曜日はお茶を飲むところが無い-ので、「参院予算委」をバックに自宅飯となった。
オリンピックが世界の祭典だとすれば、COVIDー19の拡散が問題になる-ことはIOCもWHOも判っていたのだろうが放置していた。
パンデミックになったイタリアなどのヨーロッパでは、日本人と中国人の区別が付かず、極東アジア人と判れば「チネーゼ(中国人)」と舌打ちして寄って来ない-そうだ。
スペイン風邪が大流行してもスペイン人は基よりヨーロッパ人を毛嫌いしなかったノニ・・・
新型コロナウイルス感染治療薬として、エボラ出血熱治療薬「レムデシベル」の治験が日本、アメリカ、韓国、シンガポールで行われる-と言う。
ワクチンや新薬は勿論だが、それ等が出来るまでの加療薬も「オール世界」で取り組んでいるノニ・・・
エゴイズムが蔓延っている。
「ワレワレは・・・」「私たちは・・・」と言うのは、「全世界、全民」が対象では無く、常に多くの「それ以外」のヒト達が居ることなのだろう・・・か
0コメント