「お祖父ちゃん! 結局、アタシ一人・・・」
長男の子からの電話だ。 3人居るのだが、其々に都合が在るのだろう。
「そうか、解った・・・、池袋駅から(出発時間を)電話を掛けてちょうだいね・・・」
その後に、次男からの電話が在った。
「一日の夕方、行くからね!」
今朝から風呂場の掃除やら、全室の窓ガラス清掃やら・・・そう、正月飾りもして、一先ず迎える準備を終えた。
明日は最終の「燃えるゴミ」出し日。 「山富貴」で昼飯を食べてから、今月8回目の「10㎞ウオーク」をして、「ポツンと一軒家」を見て・・・
等と思ったが、「歩き過ぎ⁉じゃ無いの? いつまでも若くは無いんだよ! もう歳なんだから・・・」と、もう一人の僕。
解っているよ! 65才位までは年齢を意識したことが無いが・・・70才を超えてから年齢が応えてネエ・・・ 男性も更年期が在るのかなあ・・・
アンドロゲンの低下・・・ 運動と食事で、カバー出来るか?
筑波大学大学院の鯵坂隆一教授に拠れば、
「ウオーキングなどの中強度の有酸素運動を続けること」で血中のテストステロンが正常化することが判明したし、脂肪が増えるとテストステロン値が低くなる-ことも判明している。
テストステロン値が低下すると、糖尿病のリスクが増える。
と、言ってもハードな運動は中枢神経系のはたらきを阻害する。
まあ、意識は常に「前向き」で行こう!
0コメント