「柿の膾(なます)です・・・」
今日も昼飯は「山富貴」で、何時ものように席に座り新聞を読もうとしたとき、小皿が運ばれて来た。 自称「蕎麦食い」の僕は、蕎麦前以外は口にしないのだが、この店は「蕎麦屋」では無いので、仕方なく箸をつけた。
やがて「挽きぐるみ」が来たので、膾は蕎麦湯の友にした。
「なます」は柿と大根、胡瓜の千切りを胡麻和えしたものだ。
仕事を終え、4:00㏘を過ぎて5kmコースの散歩に出た。
陽が落ちるのが早くなったが、田圃道が残り500mの所で振り返ったとき、500m位後を歩いて来る男性が見えたので頑張って歩き、越辺川の宮下橋を渡って神社まで辿り着くと、後続の男性に追い着かれた。
彼は10才以上若いので、歩幅の違いなのだろうがガッカリ😢😢😢
もっと鍛えなきゃアカン・・・
0コメント