イヌサフランの花

 数日前から我が家の庭に、20㎝程細く伸びた茎の上にピンク色に咲く花が在るのだが、植栽した記憶が無く「10月に咲く花」で検索すると「イヌサフラン」だと判明した。

更に見ると、『名前に“サフラン”と付くが、サフランはアヤメ科でイヌサフランはイヌサフラン科。 毒性のコルヒチンが在り、試食し死亡例が在る。  耐寒性が在り、翌春に20~30㎝の葉を根生する』と在った。

 さて、今日の日本女子オープンゴルフ選手権最終日を見ての感想だが、outコースのアンダーを期待した渋野選手は結果的にパープレーで終えた一方、風とグリーンの難しさでトップがスコアを崩していたので、渋野選手に流れが来たのかな(?)・・・と想像したのだが、畑岡選手の強みは4番ホールだった。 3番(ホール)をボギーとした次のホールはバーデイを狙いたがるものだが、ティ-ショットをミスした畑岡選手は3オン狙いに切り替え、結果としてのボギーはその後の攻め方を替えることにはなっても「ミスでは無い」としたのだ。 

なので、風で難しい8番ホールをバーデイとし9番のバーデイに繋げた。

 それに比べて今日の渋野選手は、普段には無いことなのだが「難しいグリーン」イメージを作ってしまったのでは無かろうか・・・

渋野選手も人の子-「後半に強い」との欲望に負けた一日だったろう。

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000