今日で終わらせようと頑張ってみる雑草刈りだが、今日の成果は5㎡程度だ。
最も、急ぐ理由は無いので、今朝は8:30から作業開始し10時休憩して正午前に止めたのだ。
有難いことに今日は、休憩時間頃になって二人の方が飲み物を持って出て来られたのだ。
この処、ルイボスティー入りの水筒を持参しているのだが、気遣いは素直に受け礼も言う。
TVを見ていると、ミヤンマーで医療支援活動をしている日本人医師笠井裕一医師の映像が流れた。
三重大学医学系研究科の教授で脊椎疾患治療の第一人者なのだが、ミャンマーの若手医師の指導者として活動中とのこと。 (ミャンマー)大学や国から感謝されてはいるが、日本なら安定した生活が保障されているのだろうに・・・
それにしても、日本の現体制が「昭和3年に酷似する」と警鐘を鳴らす識者が居る。
確かに、朝鮮半島とそこに介在する覇権争いは日本の若者の将来を揺るがすのだろうか・・・
0コメント