今日は「埼玉県知事選」

 散歩が終わろうとするとき、「今日は埼玉県知事選挙の日です・・・」と防災無線放送が流れた。

なので、シャワーを浴びてスッキリして投票所に向かった。

何時もなら投票に来た人に会うのだが、今回は誰にも会わなかった。

 埼玉の知事選の投票率は、土屋知事時代を除けば30%程度と低く、政治への関心の低さ-とすれば残念だ。

で、今回の選挙だが、(上田)県政に失策が在ったのでは無く、知事1期目に決めた(4期以上出馬しない)「多選自粛条例」に反して(市町村長などの要請が強く)4選に出馬当選して以来、議会多数派の自民党の反発の中で運営して来た。

 (即日開票の)選挙結果だが、10:30㏘で大野候補に「当確」が出た。 

(10:30㏘の)開票速報で「大野候補:699,590票」に対し、「青島候補:634,880票」で、10:50㏘時点では開票率92.19%で、「大野候補856,900票」「青島候補:799,305票」だった。

(11:00㏘「当選」確定)

 話を変えて今日のプロゴルフの結果だが、

男子ゴルフの「長嶋茂雄インビテーショナルセガサミーカップ」だが、石川遼が初日からトップを譲らなかった「完全優勝」だった。  最終日の結果は20アンダーで、7月の日本プロゴルフ選手権での優勝に続く連続優勝は、プロゴルファーとしての域に入ったのだろう。

一方、女子ゴルフも渋野日向子、勝みなみ、小祝さくらなどの黄金世代の「浅井咲希」が初日からトップを守り優勝したのだ。

最終18ホールの短いパットを外し1.5位下ってしまい、次のパットを入れなければ・・・(自ら「墓穴を掘ってしまった」自戒の念からの脱出に成功し)返しのパットを決められたのは、渋野の影響だろう。

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000