散歩中に出遭った人

 今朝は、久し振りにご飯を食べたので、何時もの昼食を取り止めた、と言うよりもBSチャネルでヨネックスオープンゴルフ(2日目)が放映されていたからだが、それでも2:00㏘過ぎにはコーヒーを飲みに「ほっと」に出掛け、銀行に寄り帰宅すると散歩に出た。

 5:00㏘前に出たので、今日は6キロコースにしたのだが、1.5キロ程のところで「田圃の畔道」でよく見かける高齢の男性とすれ違った。

越辺川を渡って隣町を通り、何時もの田圃道に戻ってしばらく進むと、

「あれ? 先ほど出会った方が、歩いているではないか⁉・・・」

その人は、歩幅は狭く前かがみの姿勢だがリズム良く歩き、肩に水筒を下げている姿は一見修行僧の様子だったので、今日は思わず声を掛けて見た。

「こんにちわ・・・、先ほど大類グランドのところでお会いしましたが、毎日歩いているのですか?」

「はい! 1日5時間位は歩いています・・・」

「えエ! 5時間?」

「はい!」

「失礼かと思いますが、それ程歩いていらっしゃる目的は、何ですか?」

「(埼玉)県のコバトン(健康マイレージ)に入っているんですよ・・・私は(一日の歩行数は)4万歩台ですが、上位クラスですと7,8万歩の方がいるんですよ。 それも、私より年上の方なんですよ・・・

お見掛けすると・・・私より年上かと思えますが・・・」と、言われたので、

「漸く、喜寿を迎えたところです。  70才までは走っていたんですが・・・今はこんなに太ってしまい・・・ダメですねえ・・・しかし、貴方はリズム良く歩いておられ、そう言っては何ですが、修行僧のような雰囲気で・・・」と言うと、

「私は73才で、小用(地区)の者です」

 で、県の「コバトン健康マイレージ」について調べて見ると、

県が平成24年から始めた「健康長寿埼玉プロジェクト」の一環として、県民一人ひとりが健康づくりに楽しく参加-歩数計を使って楽しくウオーキングできるよう始めたらしい。

歩数に応じたポイントを獲得出来、ポイントに応じて抽選で賞品が当たる-と在る。

 「健康」であることは素晴らしいが、4万歩、5万歩・・・、あの人の話では、一日数時間も歩く-と言う。 

「何のために?」と聞くと、「家庭菜園をしていると腰が痛くなるが、歩くと治る」らしい・・・


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000