今日は金曜日。 パートタイムの日だが、予報通り昨夜からの雨は通勤時間になっても止む気配も無く、配達時間になっても降り続いていた。
「〇〇さん! 日高カントリーへ行く途中の新しい(ベイシア脇の)道路が一部冠水しているから、回り道した方が良いですよ!」
パート仲間からの声で、久し振りの雨の配達に出掛けた。
今日の配達先は、日高カントリーとサイボク、高麗川カントリーとオリンピックナショナルゴルフクラブだったが、普段の金曜日に比べて配達が少なかった。
先ず日高カントリーへ行くと、駐車場の車は何時もより少なめで、納品場所の専用冷蔵庫が大分汗を掻いていた。
「冷蔵庫が大分汗を掻いていますね」と言うと、「そうなんですよ! でも、水は溜まっていないし・・・、 あっ、カクテキも全部冷蔵庫に入れて頂けますか・・・今日は(お客様が)2組しかいないんですよ!」
天候の悪化(風雨)が予報されていたのだが、27ホールで2組ならば、楽しみ方否(客の)楽しませ方を変える必要が在るのだろう。
その足で、サイボク(農村ひろば)へ行っても車は少なかったが、ここは温泉施設も在り、客の出足が悪いのだろう。
その後、高麗川カントリー(厨房)へ行くと、
「今日は、予約が二十数組有ったが、1組以外全部キャンセルだったので、その1組にも謝罪して納得して貰いcloseとしました」とのこと。
オリンピック(ナショナルゴルフクラブ)の駐車場の車は、精々15,6台程度だった。
僕が若い頃はゴルフが紳士のスポーツなどと言われ、社交の場としてのステイタスが在ったが、企業の接待費も減少しプレーヤーも減った現在、「単にゴルフプレイだけの経営体質」を変える時代なのだろう。
0コメント