白い花木

 僕の好きな食べ物の一つに、群馬県中之条町の田村さんちの手造りスイーツ「いもっ娘」が在る。

いわゆる乾燥芋だが、田村さんちの乾燥芋は平べったい芋では無く丸芋なので食べやすく、20年位前から草津からの帰りに立ち寄っていた。

 その「いもっ娘」は、日高市の「サイボク楽農ひろば」でも販売しているので、今日買いに行くと、新たな「いもっ娘」が置いて在った。  2012年に生まれた芋の新品種「シルクスイート」を使用した乾燥芋で、甘さは「紅はるか」程では無いが、滑らかでこれまでの「いもっ娘」の数倍美味しい。

 さて、今日の昼飯だが、地元の蕎麦屋「田中屋」へ行った。

「久し振りですね・・・」

連休前に来たのだが、当の店員さんは居なかったのだ。

「田中屋」では何時も「粗挽き蕎麦」だが、今日はアスパラガスの天婦羅を追加した。

 ところで、里山に咲く花木だが、今日の散歩道に「ニセアカシア」が咲き始めた。

未だ咲き始めなので、あの甘い匂いは無かったが、また今年も会えたなあ・・・

今でも紫色のヤマフジが目立つが、間も無く白い花木の季節になる。

 白い花木で好きなのは「ヤマボウシ」だ。  既に咲いている「シロヤマブキ」も素敵で、「サンザシ」も良い。 夏を迎える白い花木。

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000