粒あん、漉し餡、白みそ餡- 大好きなかしわ餅だ。
子供の頃、わら葺屋根の庇にヨモギを挿した記憶が在るが、祖父さんが生きていた頃の思い出だ。
今日は5月6日。 「りっか」だ。
春分と夏至の中間点で、「立夏」と書くが「初夏」とは違う。 初夏は立夏(5月6日)から芒種(6月6日)までだ。
さて、その今日、「4~6月が適期です」とのメモ付きで送られて来た「桔梗咲きあさがお」と「紅ちどり」の朝顔の種まきをした。
2時間位掛かって5:00㏘頃には終えたが、予報では「関東地方は午後9時ごろから雨」とのことなので、水遣りは天にお任せした。
ちなみに、今日蒔いた「桔梗咲きあさがお」の花言葉は、「明日もさわやかに」-
で、「紅ちどり」は「愛着」だ。
今日の午後は「中腰姿勢」が続いたので、明日のために早めの就寝としようかな?
0コメント