明日は不燃物ゴミ出し日

 僕が住む地域の資源収集カレンダーでは、明日月曜日は「不燃物・有害ゴミ」か「ペットボトル」の隔週ゴミ出し日で、明日は「不燃物と有害物ゴミ」のゴミ出し日なのだ。

散歩中も気になっていたので、今日午後4:20頃から県道沿いを軍手をしてトングとレジ袋3袋を持って出掛けた。  近くの放置畑にはコンビニで買った飲み物やお弁当類がレジ袋に入れ直してポイ捨てされていたので、「燃えるゴミ」は一か所にまとめて置き、空き缶や空き瓶を回収したのだが、たばこの吸い殻がびっしりと入った瓶には手こづった。

 そんな訳で、放置畑のゴミだけでレジ袋が一杯になった。

県道沿いを、トータルで2.5キロ程度拾うとレジ袋3袋が満杯になったので、明日は「燃えるゴミ」拾いだ。

自己満足のために・・・

 話は変わって、今日のプロトーナメントゴルフの優勝者は男女ともに日本人だったが、勝者は「運」も在ったのだろうが気持ちの持って行き方がポイントだった。

男子(中日クラウンズ)の場合、先に12アンダーで上がった今平は自分の力を大凡出し切ったが、優勝の意識がチラついた最終ホールの戦略が充分で無かった。 

優勝を手にした宮本勝昌は46才のベテラン勝負師だ。

「ゴルフはミスのスポーツ」なのだが、ベテランであろうと優勝が目に入ると心が動く。

ボギーで心が折れてしまうと「終わり」だが、キャディの「まだまだこれからだ!」の声に我を取り戻せ、最終ホールのバーデイに繋がったのだ。

 女子(パナソニックOP)では、先に上がったベテランの全美貞と若い勝みなみとのプレーオフだったが、近年女子は若い子でも勝ち方を知っている。

プレーオフコースの攻め方、上がり方。 観概が在る。


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000