いつものコーヒータイムでの話だが、
『「金のたまご」(黄色い小玉スイカの商品名)ならカラスに食べられないんです』とのことで、ネットショップで2袋(1080円)購入して、ホームセンターで種苗セットを買い蒔いてみた。
種が入った所定の小袋には、当該「金のたまご」の特徴として、わざわざ
「● 外皮が硬く、割れ、鳥害等が少ないのが特徴です」
と在り、播種期は2月から5月迄と在った。
ところで、隣接する市の「生ゴミ用指定袋」が「黄色いゴミ袋」なのだが、噂によると、宇都宮の某教授が「カラスには、中身が見えないゴミ袋」として考案された-として普及したらしいが、「効果が大」ならば全国に普及するのだろうが、我が町では相変わらずの「半透明の袋」を使用しているのだ。
で、この「黄色ゴミ袋」だが、材料はポリエチレンで、紫外線をカットする特殊な顔料が練り込まれているので、紫外線で袋の中身を確認するカラスには中身が見えない-のだそうで、袋の色が「黄色だから」では無い-そうだ。
だから、黄色い(小玉)スイカが「カラス害に強い」なんてことでは無い-のだろうが、
カラスと遊ぶのも面白いだろう。
「カラスなどに因る食害に遇い難い」実験だ。
今日の散歩道で、5葉のクローバーを見つけた!
0コメント