「安野(種苗店)に下仁田(ネギ)が無かったのよ!」
昨日のコーヒータイム中、隣家の富澤さんがネギ苗が購入出来なかったことを知り、久し振りに下仁田町へ行った。
関越道から上信越道に入り、下仁田ICで下りて国道254号線を下仁田町方面向かう途中にネギの直売所が在り、最初の小金澤さんの直売所に寄った。
「何処から来たんですか?」
「埼玉です」
1袋(50本位入っている)500円で3袋購入し、南牧村に向かった。
下仁田の街を横切り10分程度走ると、南牧村の農産物直売所「オアシス南牧」に到着。
「虎雄さんは未だですね・・・」
9:30㏂頃だったので、「とらおのパン」は店頭に無かった。
「10:00㏂前には来ますよ!」
店員さんの言葉に、世間話をしていると、やがて軽トラで虎雄さんがやって来た。
中澤虎雄氏の姿は一段と痩せて見えたが、店のドアを開けて、
「お待ちしていました・・・」と言うと、
「お待たせしましたァ・・・」
店頭に並べる前に5個いただき生産すると、信濃屋嘉平商店に向かった。
名物の「森林のお炭つき饅頭」(木炭を使用した饅頭)20個を買い帰路に向かった。
街の中を流れる鏑川(かぶらがわ)沿いの牡丹(八重)桜は満開で、木々の新芽がにこやかだった。
0コメント