今、「林修の今でしょ!講座」と言うTV番組で、トマトの効能効果が取り上げられたが、僕はほぼ毎日トマトを食べる。
近所の奥さんの実家がトマト農家なので、この処暫くは「毎週1箱(12個入り)」食べていて、その他に北海道・沼田町からトマトジュース(840ml)を取り寄せ飲んでいるので、血液検査時には「リコピン摂取が多いですね」と言われる。
さて、今日は久し振りに寺内氏と会い食事をした。
大抵昼は独りの食事なので、話の合う人との食事は何としても楽しいものだ。
寺内氏との会話に、チベット出身の医師ツワン・ユーゲルさんが話題となった。
2009年から、日高市(埼玉県)に在る「武蔵台病院」の院長として活躍する方だが、ツワンさんのプロフィールを見ると、
● 1952年 : 西チベット・シガツェ生まれ
● 1962年 : チベット難民としてインド・ダージリンへ亡命
● 1965年 : 埼玉医大前理事長丸木清美氏の招聘で来日、毛呂山中学校入学
● 1980年 : 埼玉医大卒業 医大内科研修医
● 1981年 : 医師国家試験合格
● 1987年 : 日本国籍取得(日本名:西蔵ツワン)・・・西蔵(せいぞう)はチベットの総称
● 1997年 : 埼玉医大消化器肝臓内科非常勤講師
● 2006年 : 医療法人和会 武蔵台病院副院長
● 2009年 : 同上 院長 埼玉医大消火器腎臓内科非常勤講師
丸木清美氏がツワン・ユーゲル(日本名:にしくらつわん)さんを含め5名を受け入れたことは僕も記憶しているし、今後の活躍に期待している。
帰宅途中に知人宅に立ち寄ろうかと電話すると、
「これから、歩こうかと思っているんだ」と言うので、スルーして帰宅し散歩に出掛けた。
暖かかったので、久し振りに半ズボンで出掛けたが、何と無く快適で、5キロコースをスムースに歩き通せたし、ウグイスの声が聞こえたことが嬉しかった。
先ほど保険の仕事も終え、兎も角今日が充実した1日だったことに感謝、感謝。
0コメント