今日EMSを発送した

 「山富貴」からの帰路越生郵便局に寄ると、日曜日にも拘わらず、「国際スピード郵便(EMS)も3:00㏘迄なら受付出来ますよ!」とのことで、帰宅し郵便物を持って再訪問した。

EMSの伝票などは一応局で教えて貰ったが、ウエブで書き方を検索して作成した。

宛先も、日本語ならば「・・・様」と普通に書くのだが、国際便は英語かフランス語表示なのだ。

取り敢えず「Ms.・・・」と書いたが、最近は省略しても良いらしいとのこと。

送る品物の表示にしても、「博多とんこつラーメン」は半生なので「Noodles」では無く「Pork bone ramen」とし、「あごだし醬油ラーメン」は「Agodashi soy suce ramen」とした。

 孫からは金額を「5,000円以下としてくれ」との話だったので、実額では無く単価も含めて5,000円以下に修正して記載したのだが、郵便局側の説明では、

「20万円以内なら、特に(「5,000円と言う縛り」は)問題無いですよ」

とのことだったが、孫は学生。

例えば、「学内での規制」だの、「金額の多寡に因る問題」が在るのかも知れないので、日本円換算合計額を4,980円とした。

 4,5日で届く予定なので、反応が楽しみだ。

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000