今日の昼飯

 「山富貴」は蕎麦屋だと思っていたが、「年越しそば」の販売はしているのだが店仕舞いは29日だと言う。  数年前までは「懐石・会席料理店」で、メーンをご飯から蕎麦に変えてはいるものの純粋の蕎麦屋では無いのだから、年越しそば屋では無いのだろう。

 それはそれとして、今日も「山富貴」に行ったのだが、一昨日女将に、「葛餅たべますか?」

と聞くと、「大好きです!」

京都「鍵善良房」から「くずもち」と「お汁粉」を取り寄せたので、大きい箱を持って行ったのだが、渡したのは「汁粉」だったので、改めて今日「葛餅」を持って行くと出入り口には松飾が設置されていた。

 店に入り座っていると、運ばれたのは矢張り「更科蕎麦」だった。

どうも僕が「さらしな」好きだと思われているのだ。

ルチンの多い「挽きぐるみ」や「発芽蕎麦」では無いのだ。

僕が太っている所為なのかなあ・・・

 「山富貴」を出て、坂戸のヤマダ電機へ向かった。  年賀状対策に「筆まめ」を買いに行ったのだが、帰宅すると散歩時間には少々早かったので「ゴミ拾い」に出た。  2㎞位を一回りして、気分を良くして散歩に出掛けた。

いつも田圃で、ドローンを飛ばしていた中年男性は今日は居なかったし、犬の散歩の人にも会わなかった。

 帰宅後TVでは年末の寒波来襲を放映していた。

秋田での道路のアイスバーンやドカ雪の中の運転が思い出された。

雪の中では寒く無かったなあ・・・

外は凍っていたにも拘らず、部屋は灯油ストーブ1つだけだったが暖かかったなあ・・・

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000