漸く冬らしく・・・

 昨日は天皇陛下の最後の記者会見だった。

と言うより、天皇陛下が人前で憚ることなく感涙に咽ぶ姿を見せた。 特に美智子妃殿下のことに話題が入ったときは、高齢も影響して感情が高ぶったのだろう。

 年金生活に慣れてしまい、且つ今年は孫たちの相手をしなくても良さそうなので、松飾も止そうかと思っていたが、小川町に用事が出来たので埼玉伝統工芸会館へ立ち寄り、和紙のカレンダーや干支張り子と松飾を購入した。

 夕方になっても北風は止みそうも無かったので、陽が在るうちに散歩に出掛けた。

歩道の縁石沿いには落ち葉が吸い付くように固まっていて、時折吹く風に舞い、小枝も落ちていたので拾い上げ山林地内に放り投げた。

田圃に出ると、さすがに北風に向かうと歩幅は小さくなるが、雲が全く無かったので男体山がスッキリ見えた。

 冬は冬らしく寒さを受けないと、綺麗な春を迎えられないのだ。

我が家の庭ではロウバイも咲き、新たな年を迎える準備が終えているのだが、人間は愚かなのかなあ・・・

 今夜のTV番組は「世界!ニッポン行きたい人応援団」を見よう!


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000