今年の3月14日に量販店から購入したプリンターを使用中、突然「紙詰まり」状態になってしまい、取り除いて再作動させたのだが「紙詰まり」を繰り返すばかり-になった。
取り敢えず「使い方ガイドブック」を見たが、「紙詰まり」トラブル欄では該当事案が無く、インフォメーションセンターへ架電しても応対した女性は要領を得ず、結果的に購入先の量販店へ持ち込んだ。
購入時のレシートを提示しプリンターを持ち込んだ理由を説明すると、「保証期間内ですので、メーカー修理となります」とのこと。
流石、売りっぱなしの量販店。 購入時に受け取った「保証書」の「お買い上げ年月日」欄の記載が無く、販売店の押印等が無くても、レシートで事足りる-のだ。
だが、メーカー側の「保証条項」では、
「本保証書を提示しないときは有料修理」との記載が在るのだが・・・
また、保証条項には
「・・・正常な使用状態で故障した場合には、本体保証の記載内容に基づき、無料修理いたします。」
と在る。
使用者の僕は、パソコンの画面の印刷中であり「正常な状態」との認識だが、メーカー側の保証範囲は「何を」「どこまで」なのか(?)不明なので心配だ。
販売するまでには幾多のテストを終えて、消費者の納得を得るために「正常な状態で使用中」なら消耗品以外は無料で「元の状態に再現」するための「購入後1年間保証」ではないか-と期待するのだが・・・ 「劣化、多少の外部からの荷重等テストを繰り返して後消費者に提供する」のだろう。
今日のコーヒータイム中、居合わせた中年女性の弁、
「私、介護施設で働いているのですけど・・・利用者さん(多くは、痴呆症の人)が可愛くて・・・仕事が楽しいんです」
元は生保レデイでシングルマザーだそうで、介護の仕事がしたくて転職した-とのこと。
「医療と福祉の町」の看板だけを挙げた我が町。
実際はさて置き、このような人材が何人か連携し、「町づくり」を始めたい。
0コメント