今日も蕎麦屋「山富貴」での昼飯だったが、何時もの席に座ると女将さんが来た。
軽い挨拶が終えると間も無く土瓶蒸しが運ばれて来た。 スダチが乗っていて、マツタケの土瓶蒸しは少々熱かったが、美味しく頂いた。
先週の木曜日から「新そば入荷」の貼り紙が出ていて、北海道・元気クローラ組合が生産したキタワセなのだが、製粉会社の夏蕎麦なのであまり評価したくなく、
「いつもの高山製粉の蕎麦の方が好きです」と言ったため、今日は「挽きぐるみ」が運ばれて来た。
自分では打ったことが無いので判らないが、高山製粉の蕎麦粉はそのブレンドに拠るのだろうか(?)風味に掛けるのだが柔らかくて、呑み込んでも胃にストンと落ちるのが良い。
さて、連日の猛暑から解放されたので、今日の散歩は8キロコースにしよう!
と、4:00㏘に家を出た。
久し振りの8キロなので何と無く出だしの足は重く、沢田地区に入って越辺川の橋を渡り「ローソン」の前を左折して目白台団地に入った。 ここから凡そ200m以上の上り坂になる。
目白台団地から隣接する東原団地を通って田圃に出て頑張って帰宅すると6:00㏘少し前だった。
0コメント