新聞を読んで

 僕は朝刊を、大概3紙を購読する。

自宅では日経新聞を定期購読していて、昼の蕎麦屋「山富貴」では「読売」を見てコーヒー店「ほっと」では「朝日新聞」が僕が座る席の横に置いて在り、「新聞をみさせていただきます!」と言って手に取るのだが、その度に「○○さんのために、置いて在るのよ!」

 今日の読売新聞「国際版」見出し記事に、『メキシコ「米と対等」強調』が在った。

先月の大統領選に立候補した左派政党「MORENA(国家再生運動)」党首アンドレス・ロペスオブラドール氏が、トランプが進めようとしている「国境の壁」建設を批判し、中・低所得者層に向けた税対策と大統領を含めた政府高官の給与減額(大統領報酬50%削減)実現などを挙げて当選し、早速動き出したのだ。

 対米関係で最大の懸案事項の「不法入国対策」では、メキシコ国民のアメリカへの出稼ぎ対策として、

   •  2020年までに国内100万ヘクタールに植林事業を実施する

   •  メキシコ経由でアメリカに不法入国するグアテマラ人など中米3か国に対し、経済発展計

      画への支援

を掲げ、トランプ大統領宛に書簡を送り反米姿勢を示した-と言う記事が在った。

 北米に隣接し、歴史的に地政学的に常に変動するメキシコの将来を担って、次期大統領ロペスオブラドール氏の動きを期待したい。

  

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000