雨の日の散歩

 地上気象、海上気象、高層気象、気象衛星及びレーダーを駆逐し、進化したコンピュータと革新された数値予報モデルにより、今日の天気予報は90%以上の的中率らしい。

一昔前までは、天気予報は予測だから当たらぬも八卦-だと思われて来たが、現在ではスーパーコンピューターと気象衛星などから全地球的観測システムにより、数値予報が格段に適正化されたのだ。

 今日の僕の住む地域の天候は「午後2時頃からの降雨」だったので、昼食も早く済ませ2時頃から散歩に出ようと支度をしていると、2:30㏘には本降りになった。

久し振りに、傘をさしての散歩だ。

走っていた頃は、雨は恵でも在った。  汗を気にしなくて済むし、夏場は雷以外は走り易かったのだが、最近は天候にかまけてサボる傾向が在ったが、今日は歩いてみた。

 田圃では、数日前から田植えが始まっていたし、乗馬クラブでは雨の中でも練習していた。

更に、町営グランドでは野球のクラブチームが練習をしていたらしく、片付け中だった。

やがて、古墳群の在る山林地に来た時、50m位前の道路を野ウサギが横断しようと出て来たが、車が来たため戻ってしまった。

 今日、中山間地に在るコーヒー店「ほっと」で遇った隣の奥さんの話に、

「最近、畑に小動物が良く来るんですよ・・・イタチのような・・・、そうそうハクビシン・・・。 マルチをすると、来ない-と聞いたんですけど・・・」

ううん?  マルチシートは保温と雑草対策で、害虫対策にもなるが害獣対策には金網フェンスだろう・・・

 

毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000