ブログに使用するデスクトップパソコンは時計代わりなので、毎日朝から立ち上げるのだが、夜ブログを書きているときに時々インターネットが中断するのだ。
今日も8:00p.m.頃からブログを更新しようとすると、ネットに繋がっていないことが判明、
なので、デスクトップパソコンの電源を切り、シゴトで使っている事務所のルーターのコードを一旦抜いて再び差し込み、その後、デスクトップパソコンの電源を入れてWi-fiの電源ケーブルをソケットに差し込み直した。
やがてスタート画面にネットアンテナマークが表示、ネット使用が有効になってブログ更新が可能となったので、今日も「昼飯」をテーマにした。
今日の主食は「マゴチの炊き込みご飯」、主菜は「炙りイシモチ」・・・
だが、TV番組でプーチンの年次教書演説画面が放映された。
「ロシアはウクライナの問題を平和的な手段で解決するために可能な限りのことをした」
と始まり、「戦争を引き起こしたのは彼らであり、私たちはそれを止めるために武力を行使し続けている・・・」と議会会場にいる議員や地方知事らに、自らの正当性を強調したのだ。
僅かな民主主義国からの情報を知ろうとも、民主主義国家からの経済制裁を受けようともロシアからの安価な原油を購入して転売する中東諸国や中国、インドがロシア経済を支えている。
民主主義と言うモノはマダルッコイと思うが、焦ったところで得るモノは殆ど無いのだ。
「それでも地球は廻っている」と、何世代までも主張し続けなければならないのかも知れないが、理解出来たとしてもそこで生活が成り立てばそれを優先するのだろう・・・
話しは変わるが、
スマホのLINEアプリが画面から消えてしまい、購入先ドコモショップの受付カウンター担当者から、「一旦シャットダウンし、再起動してから・・・」と言われ作動させたが、上手く解決出来ず「今、対応待ちしているお客様が居ますので、担当者が対応出来ますのは5時以降になりますが、明日ですと10時か10時半で予約が出来ます」
「では、明日10時半で予約をお願いします」
となった。
ドコモショップは、ドコモ携帯の病院やクリニックでは無く、化粧品販売店同様単なる販売店なのか?
0コメント