ポツンと一軒家

 今日もテレ朝系番組「ポツンと一軒家」を見た。

いつもなら人里離れた山奥が背景なのだが、今日は南房総の「つち鯨の漁港」和田町が舞台で、主役は現在でもバイクを運転する91才の黒川洋子さんだった。

 10年前にご主人を亡くし海辺の集落で独り暮らしする黒川さん、自宅付近に畑が在るが山側に3kmほど離れた畑で毎日作業に励んでいて、今日も午前の仕事を終え昼食を食べに自宅に戻ると、途中の魚屋で買った鰯を調理をして食事が終えると捌いたアラを持って、また、山の畑へ行く。  柑橘類の肥料にすると甘味が増すのだと言う。

 黒川さんは今でも眼鏡を着用せず新聞を2紙読んでいると言う。

バイクの「免許証」も更新せず、無事故のまま返納して電動カートに帰ると言う。

僕も未だ、10年位は車を運転したいし、裸眼で新聞を見たいモノだ。

 さて話は変わるが、

「ウナギが美味しいと思う都道府県はどこ?」

と言うアンケート結果が在った。

トップは静岡県で、2位が愛知県。 3位は三重県で4位は福岡県、5位はナンと埼玉県で鹿児島県は10位だった。  アンケートの取り方によって異なるかも知れないが、埼玉県は昔から美味しいウナギを食べさせる店が多い。 昔は川や沼でウナギを獲る専門の漁師が居たのだが、近年は川が汚染されて幼魚が上がって来なくなったのだろう・・・

























ほど


毛呂古酒's Ownd : 閑話休題

世間的には後期高齢者と言われるが、今暫く閻魔様にはお茶でも飲んでいただけるよう頑張ってみようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000